江戸川区郷土資料室/編 -- 江戸川区郷土資料室 -- 1972 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F東京区部島嶼部 行政郷土図書 T/23・08/1/2 1124370502 配架図 Digital BookShelf
1973/06/26 可能(館内閲覧) 利用可   0
多摩 書庫 行政郷土図書 T/23・08/1/2A 1124373961 Digital BookShelf
1973/06/26 可能(館内閲覧) 利用可   0 2017年度移送

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7710-3967-4
ISBN13桁 978-4-7710-3967-4
タイトル 「人の移動」の国際政治
タイトルカナ ヒト ノ イドウ ノ コクサイ セイジ
タイトル関連情報 東アジア冷戦体制の形成と日本華僑
タイトル関連情報読み ヒガシアジア レイセン タイセイ ノ ケイセイ ト ニホン カキョウ
著者名 鶴園 裕基 /著
著者名典拠番号

110007656990000

出版地 京都
出版者 晃洋書房
出版者カナ コウヨウ ショボウ
出版年 2025.5
ページ数 6, 245, 23p
大きさ 22cm
価格 ¥5000
内容紹介 第二次世界大戦後の日本華僑の国際移動に関わる日台それぞれの諸制度の形成過程、およびそれに伴う各国間の外交交渉過程を検討。近代的な主権国家システムが作り出す「国境」と日本華僑との関わりを、歴史的に描き出す。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p8~23
一般件名 出入国管理-歴史 , 中国人(日本在留)-歴史 , 日本-対外関係-台湾-歴史 , 日本-対外関係-中国-歴史
一般件名カナ シュツニュウコク カンリ-レキシ,チュウゴクジン(ニホン ザイリュウ)-レキシ,ニホン-タイガイ カンケイ-タイワン-レキシ,ニホン-タイガイ カンケイ-チュウゴク-レキシ
一般件名典拠番号

510928510050000 , 511159210020000 , 520103812620000 , 520103812660000

分類:都立NDC10版 329.94
テキストの言語 日本語  
書評掲載紙 読売新聞  2025/08/17  2419 
資料情報1 『江戸川区と文学』(江戸川文化叢書 第2集) 江戸川区郷土資料室/編  江戸川区郷土資料室 1972(所蔵館:中央  請求記号:T/23・08/1/2  資料コード:1124370502)
資料情報2 『江戸川区と文学』(江戸川文化叢書 第2集) 江戸川区郷土資料室/編  江戸川区郷土資料室 1972(所蔵館:多摩  請求記号:T/23・08/1/2A  資料コード:1124373961)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154821610