J.M.キタガワ/編 -- 東京大学出版会 -- 1970 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /1610/K637/G 1124958046 Digital BookShelf
1944/01/01 可能(館内閲覧) 利用可   0 2019年度移送
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル 現代の宗教学
タイトルカナ ゲンダイ ノ シュウキョウガク
著者名 J.M.キタガワ /編, 堀一郎 /監訳, [北川三夫 /編]
著者名典拠番号

011002201440000

出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版者カナ トウキョウダイガクシュッパンカイ
出版年 1970
ページ数 326p
大きさ 22cm
内容注記 内容:序論 宗教学の意味と任務(ヨアヒム・ワッハ著 平井直房訳) 文化理論の流行と宗教学(ミルチャ・エリア-デ著 堀一郎訳) 未開宗教、古典的宗教、ならびに近代世界の諸宗教 宗教学理解をめぐる一観点(ジョゼフ・M.キタガワ著 井門富二夫訳) ア-ケイズムと解釈学(チャ-ルズ・H.ロング著 藤田富雄訳) 宗教学と解釈 キリスト教神学にたいする関係(キ-ス・W.ボレ著 後藤光一郎訳) 神の死とキリスト教の独自性(ト-マス・J.J.アルタイザ-著 赤司道雄訳) 宗教学とヒンズ-教研究(フィリップ・H.アシュピ-著 中村恭子訳)宗教学における実態調査方法の心得 ヴァッラバ派研究調査を実例にして(チャ-ルズ・S.J.ホワイト著 生野善応訳) 宗教学とイスラム研究(チャ-ルズ・J.アダムス著 松本滋訳) 日本宗教の統一的解釈をめざして(H.バイロン・エアハ-ト著 宮家準訳) 象徴と実在 トロブリアンド島民の場合(ジェロ-ム・H.ロング著 柳川啓一訳) 組織神学者にとっての宗教学の意義(パウル・ティリッヒ著 田丸徳義訳) アメリカ宗教学の近況(北川三夫)
分類:都立NDC10版 161
資料情報1 『現代の宗教学』 J.M.キタガワ/編, 堀一郎/監訳 , [北川三夫/編] 東京大学出版会 1970(所蔵館:多摩  請求記号:/1610/K637/G  資料コード:1124958046)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100604753