検索条件

  • 著者
    201512042015JPN
ハイライト

仏教大学/編 -- 平楽寺書店 -- 1961 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /1886/G290/H4 1125101269 Digital BookShelf
1961/10/14 可能(館内閲覧) 利用可   0 2019年度移送

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

タイトル 法然上人研究
タイトルカナ ホウネン ショウニン ケンキュウ
タイトル関連情報 七百五十年大遠忌記念
タイトル関連情報読み ナナヒャクゴジュウネン ダイ オンキ キネン
著者名 仏教大学 /編
著者名典拠番号

210000125650000

出版地 京都
出版者 平楽寺書店
出版者カナ ヘイラクジショテン
出版年 1961
ページ数 347, 48p
大きさ 22cm
内容注記 内容:鎌倉時代に興れる各種念仏義(石井教道) 浄土布薩式の検討(井川定慶) 浄土教の批判精神史上における選択集の価値(恵谷隆戒) 宗祖大師と二祖国師(江藤澂英) 浄土教に於ける罪業観(香川孝雄) 澄園所引の法然上人伝の考究(三田全信) 法然上人における選択の意義(千賀真順) 法然上人を偲ぶ(田村円澄) 法然教学に於ける教判の外相と内相(藤原了然) 停止一向専修記の研究(伊藤真徹) 法然教学における戒の問題(坪井俊映) 法然上人と解脱上人(成田貞寛) 法然上人の宗教的立場(三枝樹隆善) 欧米における浄土教的契機(藤吉慈海) 中世における御忌について(伊藤真徹) 法然上人の御忌について(近世篇)(三田全信) 法然研究の動向(成田俊治等) 法然上人関係著述及び雑誌論文目録 An Analysis of Old Biographies of Saint Honen (Kyoshun Todo) Some Words on Honen (Ryuken Suga) On Some Differences between Honen and Shinran (Jikai Fujiyoshi) Resume (Kyodo Ishii)
個人件名 源空
個人件名カナ ゲンクウ
個人件名典拠番号 110000878530000
分類:都立NDC10版 188.6
資料情報1 『法然上人研究 七百五十年大遠忌記念』 仏教大学/編  平楽寺書店 1961(所蔵館:多摩  請求記号:/1886/G290/H4  資料コード:1125101269)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100606893