波木井皓三/編 -- 学芸書林 -- 1970 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /7080/D530/D1-11 1125021112 Digital BookShelf
1944/01/01 可能(館内閲覧) 利用可   0 2019年度移送

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 現代の芸談
タイトルカナ ゲンダイ ノ ゲイダン
著者名 波木井皓三 /編
著者名典拠番号

110000776140000

出版地 東京
出版者 学芸書林
出版者カナ ガクゲイショリン
出版年 1970
ページ数 260p
大きさ 24cm
シリーズ名 伝統と現代
シリーズ名のルビ等 デントウ ト ゲンダイ
シリーズ番号 第11
シリーズの編者等 伝統芸術の会/編
シリーズの編者等の典拠番号

210000116410000

内容注記 内容:芸談と伝承の方法 芸談と伝承の方法 芸談はいかに読まれるべきか(波木井皓三) 芸談の展開 現代を生きる『あやめぐさ』(中村歌右衛門,戸部銀作) 『青岳夜話』と四世源之助(尾上多賀之丞,藤浦富太郎) 『人生の半分』をめぐって(中村翫右衛門,三島雅夫) 『風姿花伝』と現代(近藤乾三,田中千禾夫) 『わらんべぐさ』の再発見(野村万蔵,木下順二) 『断絃余論』の世界(杵屋六左衛門,武智鉄二) 主要芸談解題 舞曲扇林 近世日本舞踊の根本義(戸部銀作) 手前味噲 ドキュメント・江戸歌舞伎の世界(落合清彦) 御狂言楽屋本説 種明かしの妙(服部幸雄) 浄瑠璃素人講釈 古典的リアリズムの道(服部幸雄) 梅の下風 歌舞伎の神髄(中村芝鶴) 魁玉夜話 歌舞伎の型(野口達二) 女形 新派劇の展開(秋庭太郎) 芸 「菊五郎歌舞伎」の実像(服部幸雄) わが芸談 生身の新派劇史(秋庭太郎) 喜多村録郎日記 芸への確執(秋庭太郎)
分類:都立NDC10版 708
資料情報1 『現代の芸談』(伝統と現代 第11) 波木井皓三/編  学芸書林 1970(所蔵館:多摩  請求記号:/7080/D530/D1-11  資料コード:1125021112)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100610526