石川 学/著 -- 東京大学出版会 -- 2018.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /913/ミ157/2 1102241429 Digital BookShelf
1960/12/15 可能(館内閲覧) 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

タイトル 北の子南の子
タイトルカナ キタ ノ コ ミナミ ノ コ
著者名 宮原誠一 /著
著者名典拠番号

110000968830000

出版地 東京
出版者 牧書店
出版者カナ マキショテン
出版年 1960
ページ数 199p
大きさ 19cm
シリーズ名 新編学校図書館文庫選集
分類:都立NDC10版 913
資料情報1 『ジョルジュ・バタイユ 行動の論理と文学』 石川 学/著  東京大学出版会 2018.3(所蔵館:中央  請求記号:/950.2/バ1/614  資料コード:7110262676)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1352032230

目次 閉じる

序論
第一章 武器としての論理
  第一節 「逆転」への序章
  第二節 『社会批評』誌の時代(1)
  第三節 『社会批評』誌の時代(2)
  第四節 「コントル=アタック」と「超=ファシズム」
  第五節 空間から時間へ
  第六節 「社会学研究会」の活動(1)
  第七節 「社会学研究会」の活動(2)
第二章 防具としての論理
  第一節 戦争と神経症
  第二節 精神分析学への不満
  第三節 社会学から無神学へ
  第四節 哲学から科学へ
  第五節 世界戦争と自己意識
第三章 文学と無力への意志
  第一節 経験の語りと詩(1)
  第二節 経験の語りと詩(2)
  第三節 文学と無神学
  第四節 権利の不在から死ぬ権利へ
結論