検索条件

  • 著者
    201205232012JPN
ハイライト

八田元夫/著 -- 未来社 -- 1969 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /J028/M694/M 1125153425 Digital BookShelf
1969/10/04 可能(館内閲覧) 利用可   0 (12)-0222

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

タイトル 三好十郎覚え書
タイトルカナ ミヨシ ジュウロウ オボエガキ
著者名 八田元夫 /著
著者名典拠番号

110000791360000

出版地 東京
出版者 未来社
出版者カナ ミライシャ
出版年 1969
ページ数 94p
大きさ 19cm
シリーズ名 てすぴす叢書
価格 ¥2300
内容注記 良寛書の成立に関して 伊藤宏見∥著. 宮柊二と良寛 武田弘之∥著. 会津八一の書 三宅相舟∥著. 太田青丘と良寛 稲垣紘一∥著. 浜田蝶二郎の人と歌 田口玲子∥著. 前田夕暮とその作品 村岡嘉子∥著. 茶山と私 伊藤宏見∥著. 和田智満と蓮月尼 伊藤宏見∥著. 劇『良寛-白雪【コウ】』 伊藤宏見∥著. 「茶」の国際性と岡倉天心 東郷登志子∥著. ラフカディオ・ハーンと日本人の微笑 冨塚博之∥著. 良寛会に見る人々と催しについて 池田二美代∥著. 良寛和尚奉讃歌
内容紹介 良寛会主催の「良寛を語る会」での講話を中心にまとめた一冊。良寛書の成立、宮柊二と良寛、会津八一の書、太田青丘と良寛、浜田蝶二郎の人と歌、前田夕暮とその作品、「茶」の国際性と岡倉天心などについて考察する。
個人件名 良寛(1758-1831)
個人件名カナ リョウカン(1758-1831)
個人件名 良寛
個人件名カナ リョウカン
個人件名典拠番号 110001089860000
個人件名 良寛
個人件名カナ リョウカン
分類:都立NDC10版 911.152
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『三好十郎覚え書』(てすぴす叢書) 八田元夫/著  未来社 1969(所蔵館:多摩  請求記号:/J028/M694/M  資料コード:1125153425)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107243043