日本文学研究資料刊行会/編 -- 有精堂出版 -- 1970 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /J028/M778/M26 1125153739 Digital BookShelf
1970/05/16 可能(館内閲覧) 利用可   0 (12)-0222

5月16日(金)から7月上旬まで、Eメールによる郵送複写申込の受付を停止します。
郵送複写は電話・手紙でお申込みください。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 森鴎外
タイトルカナ モリ オウガイ
著者名 日本文学研究資料刊行会 /編
出版地 東京
出版者 有精堂出版
出版者カナ ユウセイドウシュッパン
出版年 1970
ページ数 330p
大きさ 22cm
シリーズ名 日本文学研究資料叢書
シリーズ名のルビ等 ニホン ブンガク ケンキュウ シリョウ ソウショ
内容注記 内容:鴎外家系考(関良一) 若き鴎外関心の人間像(小西謙) 『航西日記』の世界(竹盛天雄) ドイツ時代の鴎外の読書調査(中村ちよ) 日本統計学史考(林文彦) 森鴎外「傍観機関」論(松原純一) 小倉時代についての雑文(稲垣達郎) 「普請中」の国日本(平川祐弘) 森鴎外と常磐会(古川清彦) 森鴎外と社会主義(向坂逸郎) 鴎外における中国文学の位置(奥野信太郎) 自己を語らなかった鴎外(林達夫) 世界観芸術の屈折(勝本清一郎) 森鴎外『舞姫』の改訂とその意義(阿達義雄) 『妄想』小論(小堀桂一郎) 「灰燼」幻想(竹盛天雄) 鴎外を恐らせた近松秋江の作品(成瀬正勝) 鴎外歴史小説の史料と方法(尾形仂) 『安井夫人』について(稲垣達郎) 森鴎外の歴史文学(稲垣達郎) 『安井夫人』ノ-ト(稲垣達郎) 『しからみ草紙』(吉田精一)『めさまし草』(成瀬正勝) 『スバル』(三枝康高) 解説(山崎一穎) 森鴎外研究参考文献
個人件名 森/ 鴎外
個人件名カナ モリ,オウガイ
個人件名典拠番号 110000993650000
分類:都立NDC10版 910.26
資料情報1 『森鴎外』(日本文学研究資料叢書) 日本文学研究資料刊行会/編  有精堂出版 1970(所蔵館:多摩  請求記号:/J028/M778/M26  資料コード:1125153739)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100623965