飯田正一/校注 -- 集英社 -- 1972 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /J130/K818/K1-4 1125201658 Digital BookShelf
1972/06/17 可能(館内閲覧) 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 談林俳諧集
タイトルカナ ダンリン ハイカイシュウ
巻次 第2
著者名 飯田正一 /校注, 榎坂浩尚 /校注, 乾裕幸 /校注
出版地 東京
出版者 集英社
出版者カナ シュウエイシャ
出版年 1972
ページ数 648p
大きさ 23cm
シリーズ名 古典俳文学大系
シリーズ名のルビ等 コテン ハイブンガク タイケイ
シリーズ番号 第4
内容注記 内容:貞門談林論争史年表 蚊柱百句(西山宗因) しぶうちわ(去法師) しぶ団返答(岡西惟中) 俳諧蒙求(岡西惟中) 誹諧中庸姿(菅野谷高政編) 誹諧破邪顕正(中島随流) 誹諧破邪顕正返答(岡西惟中) 誹諧破邪顕正返答之評判(難波津散人) 俳諧破邪顕正評判之返答(岡西惟中) 俳諧備前海月(難波津散人) ふたつ盃(金勝入道) 俳諧是天道(菅野谷高政編) 俳諧太平記(西漁子) 談林功用群鑑(田代松意) 誹諧物見車(加賀田可休編) 俳諧特牛(北条団水) 俳諧江戸通り町(十二歳二葉子編) 江戸広川路(一柳軒不卜編) 誹諧坂東太郎(誹諧一切経堂才丸編) 阿蘭陀丸二番船(木原宗円編) 雲喰ひ(中村西国編) 談林軒端の独活(田代松意編) 洛陽集(自悦編) 松島眺望集(大淀三千風編) 大坂辰歳旦惣寄.俳諧難波曲(高木自問編) 仏兄七久留万(上島鬼貫編)
分類:都立NDC10版 911.3
資料情報1 『談林俳諧集 第2』(古典俳文学大系 第4) 飯田正一/校注, 榎坂浩尚/校注 , 乾裕幸/校注 集英社 1972(所蔵館:中央  請求記号:/J130/K818/K1-4  資料コード:1125201658)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100629377