日本文学研究資料刊行会/編 -- 有精堂出版 -- 1971 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /J336/G290/G1-3 1125210951 Digital BookShelf
1971/11/08 可能(館内閲覧) 利用可   0 (12)-0145

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 源氏物語
タイトルカナ ゲンジ モノガタリ
巻次 3
著者名 日本文学研究資料刊行会 /編
出版地 東京
出版者 有精堂出版
出版者カナ ユウセイドウシュッパン
出版年 1971
ページ数 319p
大きさ 22cm
シリーズ名 日本文学研究資料叢書
シリーズ名のルビ等 ニホン ブンガク ケンキュウ シリョウ ソウショ
内容注記 内容:源氏物語の成立(中村浩) 源氏物語の作者(中村浩) 源氏物語執筆の順序 若紫の巻前後の諸帖に就いて(青柳秋生) [座談会] 源氏物語の成立過程(池田亀鑑[等]) 源氏物語の成立(徳田浄) 源氏物語について 偶然と必然(戸井田道三) 構想より観たる源氏物語の文学性(木枝増一) 源氏物語の世界観(佐山済) 展開する源氏物語(松永竜樹) 源氏物語 その主題性はいかに発展しているか(秋山虔) 源氏物語の方法(西郷信綱) 源氏物語研究 夕顔の巻に現はれたる「ものゝけ」に就いて(山口剛) 源氏物語の構造についての試論(大朝雄二) 藤壷物語はいかに扱はれてゐるか(関根慶子) 若菜の巻について(石田穣二) 源氏物語匂宮巻以下の構想(山脇毅) 文章における推敲・改稿・別稿(時枝誠記) 薫創造(清水好子) 女一宮物語と浮舟物語 源氏物語成立論序説(小山敦子) 物語の文体(清水好子) 源氏物語における聴覚的印象(石田穣二) 解説(藤井貞和)
分類:都立NDC10版 913.36
資料情報1 『源氏物語 3』(日本文学研究資料叢書) 日本文学研究資料刊行会/編  有精堂出版 1971(所蔵館:多摩  請求記号:/J336/G290/G1-3  資料コード:1125210951)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100633450