寺田透/著 -- 思潮社 -- 1972 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /J460/T554/T1-5 1125372412 Digital BookShelf
1972/07/28 可能(館内閲覧) 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 生への意志
タイトルカナ セイ エ ノ イシ
タイトル関連情報 1956-1960
タイトル関連情報読み 1956 1960
著者名 寺田透 /著
著者名典拠番号

110000669660000

出版地 東京
出版者 思潮社
出版者カナ シチョウシャ
出版年 1972
ページ数 665p
大きさ 22cm
シリーズ名 寺田透・評論
シリーズ名のルビ等 テラダ トオル ヒョウロン
シリーズ番号 第5
内容注記 内容:文芸批評の問題.平野謙『政治と文学の間』 小島信夫『裁判』 寝てゐる男.加藤周一『運命』解説.正宗白鳥『懐疑と信仰』 大雅管見.唐木順三『詩と哲学の間』 福田・中村訳、C.ウィルソン『アウトサイダ-』 中野重治『事実と解釈』 立原のこと.絵画について その文学的感想.半日.富士正晴『游魂』 『椎名麟三作品集』第2巻解説.前から考へてゐたこと 太宰治.中村真一郎『回転木馬』 石川淳『白頭吟』 文芸時評.三島由紀夫『橋づくし』・中村真一郎『天使の生活』・福永武彦『心の中を流れる河』 芸術家と芸人.私は「勤務評定』をかう考へる.今度のカゼイン展をみて.南画史我観.小林多喜二のこと.偽善・偽悪.続・鳥海青児.朔太郎管見.深沢七郎小論.人間存在における悲劇と喜劇 『禅と美術』読後.文学座公演『国性爺』 白隠のこと.椎名麟三.講演・詩・リリシズム.伊藤整『氾濫』 武田泰淳『森と湖のまつり』 わたしの古典.小林秀雄『近代絵画』続後.葉山嘉樹と平林たい子 『新日展』の老人達 『文学その内面と外面』あとがき.ルオ-のキリスト.加山又造.大岡昇平『朝の歌』 近代日本文学と日本語 文体論的に.特に二葉亭の場合.鳥海氏の近業の意味.高村光太郎の芸術論 「戦後の秀作展」所感.中村真一郎『文学的感覚』 写実主義、自然主義、印象主義 特にフランスの場合.情況と人間についての文学的考察.モスクワ芸術日本公演.二つの中世 『絵画とその周辺』後記.江藤淳『作家は行動する』 生への意志.鳥海芸術小引.田舎の婚礼.三島由紀夫『沈める滝』解説.谷崎潤一郎の文体.鳥海さんのモチ-フ.観山展所感.ランボ-散文詩反訳解題 『詩的なるもの』あとがき.ギリシャの彫刻.三島由紀夫『鏡子の家』 「未来」は過去に学ぶ 不吉な歴史の日のこと.梶井基次郎.日米安全保障条約改定問題についてのアンケ-ト.誤訳懴悔.詩論を意図する随想.独断について.新しい文学が必要か 寺田透論(粟津則雄)
分類:都立NDC10版 914.6
資料情報1 『生への意志 1956-1960』(寺田透・評論 第5) 寺田透/著  思潮社 1972(所蔵館:多摩  請求記号:/J460/T554/T1-5  資料コード:1125372412)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100645528