検索条件

ハイライト

小林多喜二全集編纂委員会/編 -- 新日本出版社 -- 1969 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /J860/K713/K1-15 1125329743 Digital BookShelf
1970/04/18 可能(館内閲覧) 利用可   0 (12)-0177
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル 定本小林多喜二全集
タイトルカナ テイホン コバヤシ タキジ ゼンシュウ
巻次 第15巻
著者名 小林多喜二全集編纂委員会 /編
出版地 東京
出版者 新日本出版社
出版者カナ シンニホンシュッパンシャ
出版年 1969
ページ数 256p
大きさ 18cm
内容注記 内容:小林多喜二研究 同志小林多喜二の業績(宮本百合子) 同志小林の業績の評価に寄せて(宮本百合子) 小林多喜二の現代的意義(蔵原惟人) 小林多喜二文学のもつ意義(蔵原惟人) 小林多喜二と宮本百合子(宮本顕治) 『一九二八年三月十五日』と『蟹工船』について(蔵原惟人) 『蟹工船』の勝利(勝本清一郎) 『蟹工船』における集団と個人の描写について(壷井繁治) 「工場細胞」と「オルグ」について(窪川鶴次郎) 『独房』と『党生活者』について(蔵原惟人) 『党生活者』の中から(宮本顕治) 小説の読みどころ(宮本百合子) 小林多喜二の評論その他(宮本顕治) われらの陣頭に倒れた小林多喜二(江口渙) おのずから襟を正す小林多喜二の遺作(広津和郎) 小林多喜二小伝(手塚英孝) 解題 年譜 著作目録 補遺 竜介と乞食(小林多喜二著 全集第1巻収録の「竜介と乞食」はこの下書き原稿)
個人件名 小林/ 多喜二
個人件名カナ コバヤシ,タキジ
個人件名典拠番号 110000406830000
分類:都立NDC10版 918.6
資料情報1 『定本小林多喜二全集 第15巻』 小林多喜二全集編纂委員会/編  新日本出版社 1969(所蔵館:多摩  請求記号:/J860/K713/K1-15  資料コード:1125329743)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100649945