大井憲太郎/[ほか]著 -- 筑摩書房 -- 1973 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /J860/M448/M1-12 1125490149 配架図 Digital BookShelf
1973/06/16 可能(館内閲覧) 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル 大井憲太郎・植木枝盛・馬場辰猪・小野梓集
タイトルカナ オオイ ケンタロウ ウエキ エモリ ババ タツイ オノ アズサシュウ
著者名 大井憲太郎 /[ほか]著, 家永三郎 /編
著者名典拠番号

110000172120000

出版地 東京
出版者 筑摩書房
出版者カナ チクマショボウ
出版年 1973
ページ数 473p
大きさ 23cm
シリーズ名 明治文学全集
シリーズ名のルビ等 メイジ ブンガク ゼンシュウ
シリーズ番号 第12
内容注記 内容:大井憲太郎集 [民撰議院論争] 仏国政典(抄) 仏国商工法鑑(抄) 時事要論 自由略論 吾人の希望 書簡集.植木枝盛集 民権自由論 民権自由論二編甲号 赤穂四十七士論 貧富の懸隔する所以を論す 無上政法論 無上政法論ヲ補周ス 憲法草案 民権数へ歌 尊人説 愚夫愚婦ノ説.馬場辰猪集 本論 読加藤弘之君人権新説 本邦女子の有様 平均力ノ説 物は見る所に依て異なる 親化分離の二力 外交論 国会開説後の宰相ハ如何ナル人ヲ要スルカ 政党ノ恐ル可キモノハ何ゾ内乱ノ害ハ革命家ノ過ニアラズ 論組織内閣之至難 信用の説 思想ノ不滅ヲ論ズ 思想ノ説 討論決闘論 議院ハ必ズシモ二局ヲ要セズ 討論患者ガ決心ヲ求ムル時ハ医師立会ノ上之ニ応ズベシトノ明文ヲ法律ニ掲グルノ可否 国会ニ於テ質問ヲ受ル時説明ヲ拒ムノ権ヲ宰相ニ与フル可否 討論題婚姻ノ契約二年限ヲ定ムル可否 『日本語文典』序文 日本の政治状態 馬場辰猪自叙伝.小野梓集 救民論 論通常之教養 権理之賊 国民盍思之 論通法之定置 勧学之二急 唯有日本 立法官ノ一大怱畧 利学入門 民門百弊の一 強迫教育 云何是政府之本務 論国教定置之弊 誰言国会之開説尚早乎 今政十宜 呈大隈参議再論施治之方嚮書 何以結党 立憲国民の当に具有すべき性質 余ガ政事上ノ主義 告我党人 通俗自由の理 教育論 愛々草紙.大井憲太郎の性格と思想(福島新吾) 植木枝盛の人と業績(家永三郎) 馬場辰猪(西田長寿) ″平民″小野梓の思想(鹿野政直) 解題(福島新吾,家永三郎,西田長寿,鹿野政直) 年譜(福島新吾,家永三郎,西田長寿,鹿野政直編) 参考文献(福島新吾,家永三郎,西田長寿,鹿野政直編)
分類:都立NDC10版 918.6
資料情報1 『大井憲太郎・植木枝盛・馬場辰猪・小野梓集』(明治文学全集 第12) 大井憲太郎/[ほか]著, 家永三郎/編  筑摩書房 1973(所蔵館:中央  請求記号:/J860/M448/M1-12  資料コード:1125490149)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100650356