高山樗牛/[ほか]著 -- 筑摩書房 -- 1970 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /J860/M448/M1-40 1125490381 配架図 Digital BookShelf
1944/01/01 可能(館内閲覧) 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 高山樗牛・斎藤野の人・姉崎嘲風・登張竹風集
タイトルカナ タカヤマ チョギュウ サイトウ ノノ ヒト アネザキ チヨウフウ トバリ チクフウシュウ
著者名 高山樗牛 /[ほか]著, 瀬沼茂樹 /編
著者名典拠番号

110000592000000

出版地 東京
出版者 筑摩書房
出版者カナ チクマショボウ
出版年 1970
ページ数 447p
大きさ 23cm
シリーズ名 明治文学全集
シリーズ名のルビ等 メイジ ブンガク ゼンシュウ
シリーズ番号 第40
内容注記 内容:高山樗牛集 道徳の理想を論ず 我邦現今の文芸界に於ける批評家の本務 日本主義 所謂社会小説を論ず 朦朧派の詩人に与ふ 非国民的小説を難ず ワルト、ホイットマンを論ず 時代の精神と大文学 歴史画の本領及び題目 土井晩翠に与へて当今の文壇を論ずる書 美感に就いての観察 文明批評家としての文学者 姉崎嘲風に与ふる書 美的生活を論ず 日蓮上人とは如何なる人ぞ 感慨一束 無題録(抄) 斎藤野の人集 国家と詩人 小泉八雲氏を悼む 天才とは何ぞや イブセンとは如何なる人ぞ 亡兄高山樗牛 泉鏡花とロマンチク 日本文学のロマンチク趣味 日本文学に欠如せる一性格 写生の意義及び其価値 予の意志.姉崎嘲風集 ゲ-テが「ファウスト」に於けるマ-ガレットの運命 抒情詩に於ける月 欝憂詩人の春愁 高山樗牛に答ふるの書 高山君に贈る 再び樗牛に与ふる書 清見潟の一夏 戦へ、大いに戦へ 久遠の女性 予言の芸術 青年の文学と中年の文学.登張竹風集 ハウプトマン フリイドリヒ、ニイチェ 美的生活とニイチェ 解嘲 馬骨人言を難ず 馬骨先生に答ふ 芸術主義 時文評論(抄) 我観録(抄) 高山樗牛(橋川文三) 鳴呼野の人(姉崎嘲風) 姉崎嘲風ノ-ト(杉崎俊夫) 登張竹風先生を憶う(吹田順助) 登張竹風(長谷川泉) 解題(瀬沼茂樹) 年譜(河合靖峰,杉崎俊夫,長谷川泉編) 参考文献(河合靖峰,杉崎俊夫,長谷川泉編)
分類:都立NDC10版 918.6
資料情報1 『高山樗牛・斎藤野の人・姉崎嘲風・登張竹風集』(明治文学全集 第40) 高山樗牛/[ほか]著, 瀬沼茂樹/編  筑摩書房 1970(所蔵館:中央  請求記号:/J860/M448/M1-40  資料コード:1125490381)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100650385