-- 講談社 -- 1969 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /J860/N684/N1-107 1125341793 Digital BookShelf
1969/11/04 可能(館内閲覧) 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 現代文芸評論集
タイトルカナ ゲンダイ ブンゲイ ヒョウロンシュウ
出版地 東京
出版者 講談社
出版者カナ コウダンシャ
出版年 1969
ページ数 446p
大きさ 22cm
シリーズ名 日本現代文学全集
シリーズ名のルビ等 ニホン ゲンダイ ブンガク ゼンシュウ
シリーズ番号 第107
シリーズの編者等 伊藤整/等編
内容注記 内容:当世書生気質の批評(高田半峰) 所謂社会小説(金子筑水) 文芸の将来(金子筑水) 政治小説を論ず(後藤宙外) 真面目なれ(後藤宙外) 美的生活論とニイチヱ(登張竹風) 解嘲(登張竹風) 馬骨人言を難ず(登張竹風) 馬骨先生に答ふ(登張竹風) 高山樗牛に答ふるの書(姉崎嘲風) 高山君に贈る(姉崎嘲風) 再び樗牛に与ふる書(姉崎嘲風) ロマンチックを論じて我邦文芸の現況に及ぶ(大塚保治) 神経質の文学(片山孤村) 泉鏡花とロマンチク(斎藤野の人) 真を求めたる結果(魚住折芦) 自然主義は窮せしや(魚住折芦) 自己主張の思想としての自然主義(魚住折芦) 自己の問題として見たる自然主義的思想(安倍能成) 自然主義に於ける浪漫的傾向(安倍能成) 自然主義に於ける主観の位置(安倍能成) 「それから」を読む(小宮豊隆) 中村吉右衛門論(小宮豊隆) 「遊蕩文学」の撲滅(赤木桁平) 所謂「自然主義前派」に就て(赤木桁平) 民衆芸術の意義及び価値(本間久雄) 民衆芸術の問題(本間久雄) 人生派の批評と芸術派の批評(本間久雄) ある思想家の手紙(和辻哲郎) 偶像崇拝の心理(和辻哲郎) 現代文明を評し、当来の新文明を卜す(中沢臨川) 生命の伝統(中沢臨川) 民衆は何処に在りや(加藤一夫) 民衆芸術の主張(加藤一夫) 小泉先生(厨川白村) 阿部次郎氏の人格主義を難ず(竹内仁) 文学・形式問答(谷川徹三) 世界文学と日本文学(谷川徹三) 無産派芸術家諸団体分裂の意義(小宮山明敏) 商品としての文学(杉山平助) 不安の思想とその超克(三木清) シェストフ的不安について(三木清) 行動主義理論(小松清) 伝統文化と現代文化(長谷川如是閑) 日本文化と自然(長谷川如是閑) 現在に於ける文学の立場(山室静) 生命感の歪み(山室静) 童話(山室静) 日本の文学への眼(三枝博音) 人間としての森鴎外(三枝博音) 自我の発展における日本的性格(矢崎弾) 近代文学における自我の問題(瀬沼茂樹) 「細雪」の世界(浅見淵) 芸術主義の頽廃について(浅見淵) 「文壇」崩壊論(十返肇) 批評家の空転(十返肇) トルストイと私(本多顕彰) 明治の一知識人(江藤淳) 伝記と分析の間(佐伯彰一) 作品解説・作家入門(瀬沼茂樹) 年譜 参考文献
分類:都立NDC10版 918.6
資料情報1 『現代文芸評論集』(日本現代文学全集 第107)  講談社 1969(所蔵館:中央  請求記号:/J860/N684/N1-107  資料コード:1125341793)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100651492