野間宏/著 -- 筑摩書房 -- 1970 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /J860/N918/N2-13 1125472150 Digital BookShelf
1944/01/01 可能(館内閲覧) 利用可   0 (12)-0197
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル 野間宏全集
タイトルカナ ノマ ヒロシ ゼンシュウ
巻次 第13巻
著者名 野間宏 /著
著者名典拠番号

110000771880000

出版地 東京
出版者 筑摩書房
出版者カナ チクマショボウ
出版年 1970
ページ数 563p
大きさ 20cm
内容注記 内容:新文化創造の旅 被差別部落は変ったか.大阪市と松田喜一さん.浪速区の広場の集りの“松本治一郎" 部落解放の問題.自然への旅社会への旅.恐山.十三湖.川内.山村のなかの当主と次代の青年.山間地の人々.七夕.狐.農村の女性をとりまくもの.新しい意識の内容.顔だち.富士山麓の農民の声.基地農村.ある父と子.永田町界隈.東京の貧民窟.蟻の町を訪ねて.ぼくの東京見物.色どりの中の女子工員.落ちついた情熱.孤立せる肉体からの解放.日本の水.谷川の宿.塩原のみどりをたのしむ.新文化創造の旅.モスクワを去る日.新・ソ連人の記.ソ連の若い世代の文学をめぐって.ソ連に於ける日本文学研究.ソ連に於ける日本文学.ヨ-ロッパ旅行.ルネッサンスの地から帰って.バロセロナのホテルの食堂で.さまざまな秋.訪中の出発にあたって.中国訪問旅行.六・四の成果が私のペンをささえた.新しい中国の印象.私の会った中国の政治家たち.毛沢東主席に会って.農村の人民公社について.人民公社をたずねて.上海の馬橋人民公社を尋ねて.上海の民族資本家について.今日の中国文学について.中国文学の現状.中国で見た映画.鳳凰花鼠鬚草鉄樹 「私と中国」を読んで.アジア・アフリカの作家たち.タシケント会議より.タシケントの風呂屋.ウズベックのザクロの汁.第二回アジア・アフリカ作家会議の報告.国際緊張の作家に及ぼした影響.少ない日本の参加.A・A作家会議第一回理事国会議について.セイロンにあって.アジア・アフリカ作家会議第一回理事国会議の報告.A・A作家会議東京大会について.A・A作家会議東京大会を終って.私の考え.現在の問題 対談 日本社会の底辺と疎外(対談者:内田義彦) 解説(竹内実)
分類:都立NDC10版 918.6
資料情報1 『野間宏全集 第13巻』 野間宏/著  筑摩書房 1970(所蔵館:多摩  請求記号:/J860/N918/N2-13  資料コード:1125472150)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100652076