野間宏/著 -- 筑摩書房 -- 1970 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /J860/N918/N2-14 1125472169 Digital BookShelf
1970/05/09 可能(館内閲覧) 利用可   0 (12)-0197

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 野間宏全集
タイトルカナ ノマ ヒロシ ゼンシュウ
巻次 第14巻
著者名 野間宏 /著
著者名典拠番号

110000771880000

出版地 [東京]
出版者 筑摩書房
出版者カナ チクマショボウ
出版年 1970
ページ数 495p
大きさ 20cm
内容注記 内容:解放の文学.小説論 第1.小説論 第2.小説論 第3.実験小説論.世界文学の課題.世界文学に通ずる道.個人主義的人間像と社会主義的人間像.独創.人間の要素の分析と綜合.行動の文学 第1.行動の文学 第2.行動文学の方向.現代文学一問一答.ヴァレリ-の『シャルム』について.詩に於けるドラマツルギ-.たたかいの詩.詩と革命.虎の斑.構成のある詩.竹内勝太郎の『明日』 安東次男の詩について.高安国世の『真実』 凝血にふるえる葉先.前進感覚.詩精神の確立.詩人は動きはじめた.詩壇時評.一九五二年版『荒地詩集』 フランス解放詩について 『詩とは何か』 『現代詩辞典』 ジイドへの手紙.ジイドのラフカディオ.ジイドの問題.ジイド論 第1.ジイド論 第2.ジイド論 第3.ジイド化 『マダム・ボヴァリ-』論.フロ-ベ-ルの文体.モオパッサン.魂と肉体と社会と結合.私の主題の一つ.物質と芸術.サルトル否定.状況について 『ペスト』と『デカメロン』 『ペスト』について.アラゴンへの期待.空間的な展開.コ-ルドウェル著『汚れた土地』 アラゴン著『血ぬられしフランス』 キュルチス著『夜の森』 クロ-ド・モルガン「人間のしるし」 クロ-ド・モルガン『世界の重み』 アンドレ・スチ-ル『社会主義リアリズムのために』 自分の作品について 第1.自分の作品について 第2.戦争小説について.どう人間をとらえるか.戦後文学についての反省.私の創作体験『真空地帯』を完成して.私の小説観.実験小説からの脱出.無題.小さい報告.狭い場所.切り開くということ.言葉の水脈.伝統からの脱出.文体・顔 その他.公開質問.科学と文学.革命期の文学 「プロレタリア文学」覚書.人間内容の変革から.小ムイシュキン・小スタヴロ-ギン.青春の書『地の糧』 読書とものをみる力.私の読書遍歴.ノ-ト.島崎藤村の『破戒』 『破戒』における人間自然.島崎藤村の『春』 田山花袋のこと.田山花袋の『小説の作法』 椎名麟三論 第1.椎名麟三論 第2.椎名麟三論 第3.花田清輝.堀田善衛論.大阪出身の作家.三島由紀夫の耽美.新しい疑問.森田草平さんの思い出.田中英光について.宮本百合子のこと.書評.新しい文学の出発.文化時評.スティルについて.新人論.一九四七年の小説.文芸時評 第1.文芸時評 第2.文芸時評 第3.自主独往の文学.明確な人間像の確立.歪められた日本の小説.雑誌小説と労働者の小説.近代文学確立への模索.人間性の奪還へ.戦争と文学.日本近代文学への評価 対談 文学創造の秘密(森川達也・渡辺広士) 解説(小林祥一郎)
分類:都立NDC10版 918.6
資料情報1 『野間宏全集 第14巻』 野間宏/著  筑摩書房 1970(所蔵館:多摩  請求記号:/J860/N918/N2-14  資料コード:1125472169)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100652077