武田泰淳/著 -- 筑摩書房 -- 1972 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /J860/T242/T1-15 1125424930 Digital BookShelf
1972/09/18 可能(館内閲覧) 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 武田泰淳全集
タイトルカナ タケダ タイジュン ゼンシュウ
巻次 第15巻 評論 5
著者名 武田泰淳 /著
著者名典拠番号

110000603420000

出版地 東京
出版者 筑摩書房
出版者カナ チクマショボウ
出版年 1972
ページ数 391p
大きさ 20cm
内容注記 内容:日本の夫婦.宗教人の旅.大陸の舟あそび.文学者らしい告白.犬の裁判.生み出す者の苦心 「孫子」の兵法.おサルさんとみそ汁.コバルト色の雨合羽.国際的な人物.同級生交歓.EECと文学.文人歓語の図.中国女性の“女らしさ" 原稿料ゼロ.変りつつあるソ連.梅棹忠夫の忠告.実作者の経験談.悪魔好き.植物の根や昆虫の触角のごとく.花は土から.カンヅメ論.イカの夫婦.実業家の書いた本.農民の発言.おしゃべりは楽し.欲望の文学.主婦と外国語.おそろしい質問.テレビの新人.母の悲しみ.カイロの街で.こちらが研究不足.カイロの太陽と星.文学を志す人々へ.ひらけゆく北海道展 『森と湖のまつり』取材紀行.朝日ジャ-ナル編『日本の思想家(1)』 三島由紀夫著『美しい星』 作家の自己弁護.焼きもの.親鸞上人架空会見 「新しい世界」写真展.箱庭の美.強いということ.“北京・カイロ・モスクワ" 青年の宗教.老人の宗教.文章とテ-マ.私の「中世」 ガ-デンブリッジ附近.怪人二十面相.ソンをしなかった輜重兵.夫婦原始林を探検する.中国語のおもしろさ.梅崎春生著『狂ひ凧』 枕山と毅堂 『序曲』について.悪書.本多秋五著『続物語戦後文学史』 批評家さまざま.宗教と文学.まじめな文士.作家の生き方 “文化望遠鏡"を.病気と文学.私の書きたい女.はじめての本『司馬遷』 女傑なるかな.呉玉章『辛亥革命の体験』 親孝行.文学のアトランティス.めがね.椎名麟三氏について.かなしい動物.雨ニモマケズ.もうすこし平等に.中途はんぱ.文学者、政治を語る.酸素と化学肥料.日本的なるもの.中国現代劇の前進.静かに、ゆっくりと.作家の二代目.行動主義、今いずこ 「国際小説」とは 「紅楼夢展」の魅力.車上の批評者.巨大なるもの.狂った妻.別荘について.私の小説作法.何となくゾッとする.楽しいかな・筆談.めいめいの風景.心配する必要はない.忠勇なる諸氏よ.批評家にめぐまれる.井伏文学の魅力.コンピュ-タ-と経営者についての妄想と予感.日本人の国際感覚.花田清輝著『俳優修業』 石狩川.中国で感じたこと.丈夫な女房はありがたい.漱石の女性像 解説(本多秋五)
分類:都立NDC10版 918.6
資料情報1 『武田泰淳全集 第15巻 評論 5』 武田泰淳/著  筑摩書房 1972(所蔵館:中央  請求記号:/J860/T242/T1-15  資料コード:1125424930)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100653206