吉川幸次郎/著 -- 筑摩書房 -- 1970 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /9208/Y863/Y1-18 1125457823 Digital BookShelf
1970/05/16 可能(館内閲覧) 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 吉川幸次郎全集
タイトルカナ ヨシカワ コウジロウ ゼンシュウ
巻次 第18巻
著者名 吉川幸次郎 /著
著者名典拠番号

110001068900000

出版地 東京
出版者 筑摩書房
出版者カナ チクマショボウ
出版年 1970
ページ数 551p
大きさ 22cm
内容注記 内容:外国文学者と日本文学史.東洋の文学 日本文学者に.思夢と愕夢 日本文学のために.東方の詩のために.古典と現代.英紹唐氏「日本小説訳選」序.日中両国的文学史.一つの提議.土屋文明氏「万葉集私注巻五」 銭稲孫氏「漢訳万葉集選」跋.玉上琢弥氏「源氏物語評釈」のために.芭蕉の成長 彼自身の、また彼による日本文学の.日本人の知恵 山井鼎と国文学.春星忌七絶.市民のための国文学叢書.新しい判断.他山石語.膠着語の文学.断絶の文体.漱石漢詩解説 「漱石詩注」序.漱石詩注.漱石詩集拾遺訳注.漱石詩注補.河上肇氏「陸放翁鑑賞」跋.河上肇博士の詩歌.荷風と儒学.土岐善麿氏「鴬の卵」 土岐善麿氏におくる.土岐善麿大人をことほぐやまとうた.啄木讃.同時代人.萩原朔太郎 もの、寝台、陸橋.小説「鍵」と市民.文芸時評.福原麟太郎氏「野方閑居の記」 福原麟太郎著作集第一巻・第五巻.石川淳氏「夷斎筆談」 独行好学人 夷斎新全集頌 「三好達治全集」のために.三好達治遺品.中野重治に.井上靖氏「姨捨」 多面への節操「桑原武夫全集」のために 「中島敦全集」の毎日出版文化賞受賞にあたって 桑原武夫氏と共に.再び「中島敦全集」のために.国語について.字音かな遣ひあらたまれりといふを聞きて.語感について.国語の長所.奇術.日本語表記法の問題.日本の断層.かなづかい論 一古典学者の発言.かなづかい三論.作文教育にのぞみたいこと.日本語の距離.言語時評.言葉づかい.諸橋轍次氏「漢字漢語談義」 「国語学辞典」のために.文明の内と外 日本思想史への提議.筑摩「日本の思想」のために 「近代日本思想史講座」のために.猪熊兼繁氏「日本生活史」 宇治橋銘自釈.大郎.祇園祭.表情.秋光 ある写真に 「奈良の雪」の写真に.五十万部の本 「国書総目録」評.京都大学入学宣誓式告辞(代) 京都大学陣亡職員学生ヲ祭ル文(代) 京大文学部五十年.往復書簡.きみはなぜ京大にはいるか.京都帝国大学瀬戸臨海実験所記念式祝辞(代) 東京帝国大学第二工学部設立記念式祝辞(代) 同志社大学卒業式祝辞(代) 立命館大学卒業式祝辞三首(代) 京都府立医科大学創立記念式祝辞(代) 山口県立医科大学予科開校式祝辞(代) 第三高等学校創立七十周年記念式祝辞(代) 第三高等学校同期生を祭る文.京都府立農林専門学校開校記念式祝辞(代) 陽明文庫祝辞(代) 京都府教育報国団結成式祝辞(代) 荒木寅三郎博士弔辞(代) 荒木寅三郎博士ヲ祭ル文(代) 藤浪先生功徳碑(代) 熊本市会議長吉永君碑記(代) 奉迎皇太后臨京都市牋(代) 簡斎尚書を弔う.小塩力氏を悼む.三遂平妖伝・芸文類聚・留真譜 中山正善氏追憶.大山定一教授女千紗子哀詞.皇太子と皇太子妃に.賀皇五女誕生表(代) 礼と文.長崎の追憶.丁丑東行日記.三人行.岡崎一日
分類:都立NDC10版 920.8
資料情報1 『吉川幸次郎全集 第18巻』 吉川幸次郎/著  筑摩書房 1970(所蔵館:中央  請求記号:/9208/Y863/Y1-18  資料コード:1125457823)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100654051