筑摩書房編集部/編 -- 筑摩書房 -- 1961 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /2090/S4865/S1-13 1126437665 Digital BookShelf
1962/04/24 可能(館内閲覧) 利用可   0 2019年度移送
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル 南アジア世界の展開
タイトルカナ ミナミアジア セカイ ノ テンカイ
著者名 筑摩書房編集部 /編
出版地 東京
出版者 筑摩書房
出版者カナ チクマショボウ
出版年 1961
ページ数 314p
大きさ 23cm
シリーズ名 世界の歴史
シリーズ名のルビ等 セカイ ノ レキシ
シリーズ番号 第13
内容注記 内容:ヒンドゥ-文化の形成(田中於莵弥) ムスリム支配体制とインド社会(荒松雄) インド社会のヨ-ロッパ的支配(松井透) 東南アジアにおける華僑社会の成立(和田久徳) インドの仏教美術(町田甲一) チャ-ルキャ朝期の寺院(山崎利男) ベンガルの土地制度(高畠稔) 「セポイの反乱」をめぐって(高畠稔) ヴェトナムの文化(酒井良樹) クメ-ル文化とその基盤(金山好男) 東南アジアにおける貿易港の形態とその機能(生田滋) 強制栽培制度(田中則雄) 座談会 インド史をどう理解するか(松雄等)
分類:都立NDC10版 209
資料情報1 『南アジア世界の展開』(世界の歴史 第13) 筑摩書房編集部/編  筑摩書房 1961(所蔵館:多摩  請求記号:/2090/S4865/S1-13  資料コード:1126437665)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100669871