日本歴史学会/編 -- 吉川弘文館 -- 1964 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /2814/N687/R 1126622019 Digital BookShelf
1965/03/03 可能(館内閲覧) 利用可   0 2019年度移送

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 歴史と人物
タイトルカナ レキシ ト ジンブツ
著者名 日本歴史学会 /編
著者名典拠番号

210000040480000

出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版者カナ ヨシカワコウブンカン
出版年 1964
ページ数 694p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 高柳光寿先生古稀記念論文集
内容注記 内容:英雄と伝説(豊田武) 政治家と年齢(児玉幸多) 明治時代における伝記の発達(大久保利謙) 応神朝の二,三の問題(井上薫) たまきはる内の朝臣(岸俊男) 古代の女帝(井上光貞) 藤原良房と基経(坂本太郎) 源満仲とその説話について(安田元久) 日宋貿易に活躍した人々(森克己) 覚鑁とその時代(赤松俊秀) 丹後局(竹内理三) 船越景直の生涯(奥野高広) 豊臣秀吉の水軍と石井与次兵衛(田中健夫) 豊臣秀吉と貿易商人(箭内健次) 慶長年中の戦後青年たち 「カブキモノ」の絵すがたによせて(中村栄孝) 徳川将軍生母並びに妻妾考(斎木一馬) 円山応挙の写生(谷信一) 志筑忠雄とその時代(沼田次郎) 蒲生君平と「山陵志」(斎藤忠) 江戸幕政の論理 紀伊派と一橋派(下村富士男) 下田領事館の人たち(洞富雄) 外国人の見た幕末の日本人 オ-ルコックとサトウを中心に(小西四郎) 相州鎌倉郡大町村の人たち(岡田章雄) 戦争と歴史家たち(林健太郎) 漢の武帝と弥生文化(三上次男) 高柳光寿博士略歴・著書並びに主要論文目録
個人件名 高柳/ 光寿
個人件名カナ タカヤナギ,ミツトシ
個人件名典拠番号 110000591330000
分類:都立NDC10版 210.04
資料情報1 『歴史と人物』 日本歴史学会/編  吉川弘文館 1964(所蔵館:多摩  請求記号:/2814/N687/R  資料コード:1126622019)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100680200