検索条件

  • 著者
    PhilippeMeyer
ハイライト

小倉武一/編 -- 家の光協会 -- 1972 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /6121/3/72 1123559600 Digital BookShelf
1972/07/14 可能(館内閲覧) 利用可   0 (12)-0612

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

タイトル 日本農業を考える
タイトルカナ ニホン ノウギョウ オ カンガエル
タイトル関連情報 評論集
タイトル関連情報読み ヒョウロン シュウ
著者名 小倉武一 /編
出版地 東京
出版者 家の光協会
出版者カナ イエ ノ ヒカリキョウカイ
出版年 1972
ページ数 294p
大きさ 19cm
内容注記 内容:農業の問題をどう考えるか(編者のことば)(小倉武一) <討論>日本農業の変貌を見る 農業基本法10年の歩みから(大内力,並木正吉,中村隆英) 日本の国際的農政のあり方(逸見謙三) わが国農産物の国際競争力(戸田博愛) これからの日本農業 アメリカ農業との関連で(大内力) 兼業農家の功罪(並木正吉) あすの農業,その担い手(伊藤喜雄) 農業構造の高度化と集落(綿谷赳夫) 日本農業の理念について(守田志郎,並木正吉,福田直) 都市と農村の一体観(日野水一郎) 日本農業の将来を考える(三輪昌男)
分類:都立NDC10版 612.1
資料情報1 『日本農業を考える 評論集』 小倉武一/編  家の光協会 1972(所蔵館:多摩  請求記号:/6121/3/72  資料コード:1123559600)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100470607