リチャード・ウィーラン/著 -- 文芸春秋 -- 1988.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /3704/3117/89 1123968244 Digital BookShelf
1990/01/23 可能(館内閲覧) 利用可   0 (15)-0415

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87074-070-2
タイトル 人間と教育の探究
タイトルカナ ニンゲン ト キョウイク ノ タンキュウ
タイトル関連情報 後藤文夫先生追悼論文集
タイトル関連情報読み ゴトウ フミオ センセイ ツイトウ ロンブンシュウ
著者名 大分大学教育学部教育学研究室 /編集
著者名典拠番号

210000155290000

出版地 東京
出版者 一茎書房
出版者カナ イッケイ ショボウ
出版年 1989.3
ページ数 293p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 著者の肖像あり
価格 ¥3000
内容注記 生きることにかかわる教育 野村新∥著. 現代教育上の諸問題と特別活動の課題 後藤靖宏∥著. 共感と道徳教育 神崎英紀∥著. 多文化教育の諸課題 鹿毛基生∥著. 学校経営の創造と教師の役割 山崎清男∥著. 生活・自己形成・生活史 山岸治男∥著. 教師の効果的リーダーシップに関する研究 阿久根求∥著. オープン教育における個性観と教育目的観の特質 高浦勝義∥著. 授業にどう取り組んだらよいか 足達計司∥著. 「(HCl+Mg)+NaOH」の反応の〈仮説〉を推理的につくらせるにはどうすればよいか 池田具美∥著. 自力でつくり出す動きの対象とその条件を求めて 森永俊夫∥著. 学習不適応児童・生徒の実態と指導 櫛田良太郎∥著. 同和教育の実践 後藤忠文∥著. 思い出・後藤文夫先生の思い出・一対一の講義 麻生憲彦∥著.
書誌・年譜・年表 後藤文夫先生略年譜・主要研究業績目録:p12〜16
個人件名 後藤/ 文夫
個人件名カナ ゴトウ,フミオ
個人件名典拠番号 011005416130000
一般件名 教育
一般件名カナ キョウイク
一般件名典拠番号

510661700000000

分類:都立NDC10版 370.4
文献識別 著作目録  
資料情報1 『キャパ その死』 リチャード・ウィーラン/著, 沢木 耕太郎/訳  文芸春秋 1988.12(所蔵館:中央  請求記号:/7402/3007/88  資料コード:1123333540)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1101552445