M.E.リッチモンド他/[著] -- 誠信書房 -- 1974 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /3690/ア/74 1113598631 Digital BookShelf
1987/09/01 可能(館内閲覧) 利用可   0 (8)-0520

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

タイトル アメリカ社会福祉の発達
タイトルカナ アメリカ シャカイ フクシ ノ ハッタツ
著者名 M.E.リッチモンド他 /[著], 田代不二男 /編訳
著者名典拠番号

120000247500000 , 110000611600000

出版地 東京
出版者 誠信書房
出版者カナ セイシンショボウ
出版年 1974
ページ数 181p
大きさ 22cm
価格 2000
内容注記 内容:応用博愛事業学校の必要性(メアリ・リッチモンド) 慈善と社会正義(ジェ-ン・アダムス) ジェ-ン・アダムス追悼式辞,現代博愛事業の基調(エドワ-ド・ディヴァイン) 社会事業は専門職か(エブラハム・フレックスナ-) 社会事業-動機と機能(ポ-タ・リ-) 転換期の社会事業(グレ-ス・コイル) 社会的保障と社会事業(フランク・ブル-ノ-) 社会事業の政府への貢献(ジェ-ン・ホエイ) 社会経歴形成における氏と育ち(チャ-ルズ・ク-リ-) 社会学とソ-シャル・ケ-スワ-クの関係(スチュア-ト・チェ-ピン)
分類:都立NDC10版 369.0253
資料情報1 『アメリカ社会福祉の発達』 M.E.リッチモンド他/[著], 田代不二男/編訳  誠信書房 1974(所蔵館:多摩  請求記号:/3690/ア/74  資料コード:1113598631)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100753240