-- 中央公論社 -- 1974.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /0810/N687/N1-29 1125982331 Digital BookShelf
1974/03/08 可能(館内閲覧) 利用可   0 2019年度移送

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 日本の名著
タイトルカナ ニホン ノ メイチョ
巻次 29
出版地 東京
出版者 中央公論社
出版者カナ チュウオウ コウロンシャ
出版年 1974.1
ページ数 526p
大きさ 18cm
各巻タイトル 藤田東湖
各巻タイトル読み フジタ トウコ
各巻著者 藤田 東湖/[著],橋川 文三/責任編集・訳
各巻の著者の典拠番号

110000860680000 , 110000779010000

価格 ¥1800
内容注記 内容:水戸学の源流と成立 橋川文三著. 回天詩史 常陸帯 弘道館記述義 藤田東湖著. 新論 会沢正志斎著. 修史始末 藤田幽谷著. 東湖随筆 見聞偶筆 藤田東湖著水戸学の源流と成立 橋川文三∥著. 回天詩史. 常陸帯. 弘道館記述義. 新論. 修史始末. 東湖随筆. 見聞偶筆.
書誌・年譜・年表 水戸学関係年表 佐久間好雄作成:p520〜526
分類:都立NDC10版 081
資料情報1 『日本の名著 29』( 藤田東湖)  中央公論社 1974.1(所蔵館:多摩  請求記号:/0810/N687/N1-29  資料コード:1125982331)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100757283

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
水戸学の源流と成立 ミトガク ノ ゲンリュウ ト セイリツ 橋川 文三/著 ハシカワ ブンゾウ 5-60
回天詩史 カイテン シシ 藤田 東湖/著 フジタ トウコ 61-132
常陸帯 ヒタチオビ 藤田 東湖/著 フジタ トウコ 133-214
弘道館記述義 コウドウカンキ ジュツギ 藤田 東湖/著 フジタ トウコ 215-292
新論 シンロン 会沢 正志斎/著 アイザワ セイシサイ 293-391
修史始末 シュウシ シマツ 藤田 幽谷/著 フジタ ユウコク 393-449
東湖随筆 トウコ ズイヒツ 藤田 東湖/著 フジタ トウコ 451-466
見聞偶筆 ケンブン グウヒツ 藤田 東湖/著 フジタ トウコ 467-496