日本大学商経研究会/編 -- 日本大学商経研究会 -- 1937 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /3304/N684/M 1126362395 Digital BookShelf
1952/07/10 不可 利用可   0 2017年度移送
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル 松波博士古稀祝賀記念論文集
タイトルカナ マツナミ ハクシ コキ シュクガ キネン ロンブンシュウ
著者名 日本大学商経研究会 /編, [日本大学商経研究会 /編]
著者名典拠番号

011003166980000 , 011003166980000

出版地 東京
出版者 日本大学商経研究会
出版者カナ ニホン ダイガクショウケイ ケンキュウカイ
出版年 1937
ページ数 683p 図版
大きさ 22cm
内容注記 内容:物価調節について(河津暹),国民所得に関する若干考察(永井亨),戦時財政と経済統制立法(井上貞蔵),英米信託法に於ける信託目的と違法性(呉文炳),商人の営業に関する信書の保存義務(東季彦),内縁関係(永田菊四郎),我無尽界の展望(柳楽健治),銀行会計表としての財産目録(高橋一太郎),我国最近の財政(大竹虎雄),我国に於ける火災保険契約の形式に就て(北沢宥勝),貨幣の本質研究への序説(青木孝義),運賃決定上の妥当低廉性(松葉栄重),資本蓄積と財政(小幡清金),経営経済学理論の再検討(宇尾野宗尊),わが国の人口問題と農村(飯田照夫),広告学と広告心理学に就て(青木庄左衛門),ナポレオンの大陸封鎖とその前後の経済事情(大森英治郎),支那財政の基本的分析(小林幾次郎),貸借対照表一般原則に対する違反表示に関する一考察(片岡義雄),広告費に就て(高橋芳三),市場に於ける自由競争(志村茂治),減債基金(平岡市三),再生産上に於ける「不均衡」の問題について(田中精一),戦争と煙草(早田正雄),小売商店に於ける被傭者の企業所有(土屋重隆) 所謂「科学としての統計学」について(山県一雄),生糸貿易に於ける「外商排斥運動」の意義(岩沢寛) 松波仁一郎博士略歴
分類:都立NDC10版 330.4
資料情報1 『松波博士古稀祝賀記念論文集』 日本大学商経研究会/編, [日本大学商経研究会/編]  日本大学商経研究会 1937(所蔵館:多摩  請求記号:/3304/N684/M  資料コード:1126362395)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100801200