[日本大学/編] -- 日本大学 -- 1960 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /0410/N684/N1-1 1126128839 Digital BookShelf
1962/03/16 可能(館内閲覧) 利用可   0 2019年度移送

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 日本大学創立七十年記念論文集
タイトルカナ ニホン ダイガク ソウリツ ナナジュウネン キネン ロンブンシュウ
巻次 第1巻 人文科学編
著者名 [日本大学 /編]
著者名典拠番号

210000030630000

出版地 東京
出版者 日本大学
出版者カナ ニホン ダイガク
出版年 1960
ページ数 1126p
大きさ 22cm
内容注記 内容:ゲ-テ的存在の意義(奥津彦重) 科学と哲学と現代文化(大江精三) 老子「道論」の対立(赤坂三男) 京都学派としての西田哲学(鈴木宗忠) 宗政から見た日本曹洞禅(小池覚淳) 機会と誘惑(佐々木英夫) 行動の規範性について(玉津徳太郎) 元の上都に就いて(改稿)(石田幹之助) 後白河院の治世についての論争(竜粛) ポルトガル・スペインの海外経営の性格について(山中謙二) 百済周留城考(軽部慈恩) 大斎院前の御集の研究(秋葉安太郎,鈴木知太郎,岸上慎二) 遊仙窟の性格(竹田複) 日本の英文学七十年(大和資雄) 理念の発想と小説の形態(永野正人) 輓近ドイツ文芸学の動向(山下秩光) 動詞過去の用語に関する研究(佐藤良雄) 日本社会学-スペンサ-とコント(馬場明男) 近世社会概念の成立序説(銅直勇) 明治初年の翻訳教育書に関する一考察(土屋忠雄) 藩立学校の綜合学園化してくる過程(石川謙) 運動能力の測定について(松井三雄) 児童生徒における道徳性の発達について(長谷川貢) 二つの無意識(千葉胤成) 行動の原理と応用(古賀行義)
分類:都立NDC10版 041
資料情報1 『日本大学創立七十年記念論文集 第1巻 人文科学編』 [日本大学/編]  日本大学 1960(所蔵館:多摩  請求記号:/0410/N684/N1-1  資料コード:1126128839)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100804359