原田実博士古稀記念教育学論文集編纂委員会/編 -- 原田実博士古稀記念教育学論文集編纂委員会 -- 1961 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /3704/H222/N 1126563482 Digital BookShelf
1962/05/23 可能(館内閲覧) 利用可   0 2018年度移送

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 人間形成の明日
タイトルカナ ニンゲン ケイセイ ノ アス
タイトル関連情報 原田実博士古稀記念教育学論文集
タイトル関連情報読み ハラダ ミノル ハクシ コキ キネン キョウイクガク ロンブンシュウ
著者名 原田実博士古稀記念教育学論文集編纂委員会 /編
著者名典拠番号

110000814830000

出版地 東京
出版者 原田実博士古稀記念教育学論文集編纂委員会
出版者カナ ハラダミノルハクシコキキネンキョウイクガクロンブンシュウヘンサンイインカイ
出版年 1961
ページ数 738p 図版
大きさ 22cm
内容注記 内容:人間形成の明日(原田実) 責任意識への教育(小林澄兄) 宗教教育の問題(小原国芳) 生活形成としての教育(城戸幡太郎) 新しい道徳体系化の試み(山田栄) 離接性の教育人間学的構造-人間学的教育学の一章(下程勇吉) 大衆社会と産業社会(武田良三) 明日への教育のために(鯵坂二夫) 教育実践におけるリアリズム(大田尭) 民間教育運動の性格と教育学研究の課題(大槻健) 新教育の哲学的基礎としての実存主義に関する一考察-emotionalsideへのそのapproachについて(中嶋博) ギリシャの人間観(稲富栄次郎) 教育思想史上におけるルネッサンスの意義について(児玉三夫) ペスタロッチ-教育学の根本問題-主著「ゲルトル-トはいかにしてその子を教うるか」を読みて(長田新) 英国教育思想の源流に関する一考察(長谷川亀太郎) 人間存在の二重性と教育-「エミイル」の教育哲学試論(押村襄) 「美わしいたましい」の教育的意義-シラ-の「人間の美育に関する書簡」を中心として(村上孔賀) ヒュ-マニストとしてのジョン・デュ-イ(荘司雅子) デュ-イにおける教育目的の本質(大浦猛) デュ-イの経験の概念と場の思想(竹田加寿雄) 自主的人間の形成とその条件-デュ-イの教育思想における環境の意義をめぐって(村田勝彦) 尺素往来と新札往来との関係-特に主要教材の異同についての考察(石川謙) 教育上からみた明治の飜訳新聞雑誌(尾形裕康) 「学制」以前における小学校の成立過程(倉沢剛) 藩校における素読教授の仕組みの発展(武田勘治) わが国綜合教育運動史研究序説(金子孫市) 二十世紀初頭における日本の新教育学校の成立-日本済美学校・成蹊実務学校・帝国小学校の成立について(滑川道夫) 明治教育史の再検討(赤堀孝) 社会教育の概念についての一考察-松村介石氏の社会教育に関連して(中野広) 文部省雑誌の研究(稲垣友美) 学校就学の上昇と明日の教育方式(海後宗臣) 高校の体質改善(細谷俊夫) 公立学校と私立学校-米国コネティカット州の一例(村井実) 教育内容選択の社会的基準について(扇谷尚) 教育委員会制度に関する研究(山本敏夫) 私立学校振興の根本問題に関する考察-私立大学を中心として(宇佐美信行) 外国語教育について(宮田斉) 学習指導の再構成(佐藤良吉) 幼児の排泄の自立と教育-一才五ケ月から二才一ケ月迄のわが子の排尿の自立への過程とその教育(小沼和)
分類:都立NDC10版 370.4
資料情報1 『人間形成の明日 原田実博士古稀記念教育学論文集』 原田実博士古稀記念教育学論文集編纂委員会/編  原田実博士古稀記念教育学論文集編纂委員会 1961(所蔵館:多摩  請求記号:/3704/H222/N  資料コード:1126563482)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100813280