前原光雄教授還暦記念論文集刊行委員会/編 -- 慶応通信 -- 1963 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /3290/K7492/K 1126360452 Digital BookShelf
1964/03/14 可能(館内閲覧) 利用可   0 2017年度移送

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 国際法学の諸問題
タイトルカナ コクサイ ホウガク ノ ショモンダイ
タイトル関連情報 前原光雄教授還暦記念
タイトル関連情報読み マエハラ ミツオ キョウジュ カンレキ キネン
著者名 前原光雄教授還暦記念論文集刊行委員会 /編
著者名典拠番号

110000898910000

出版地 東京
出版者 慶応通信
出版者カナ ケイオウツウシン
出版年 1963
ページ数 552p 図版
大きさ 22cm
内容注記 内容:外交関係と司法権-アメリカの判例にそくして(横田喜三郎) 「外交使節の不可侵権」に関する研究集録(海妻玄彦) 渉外的著作権紛争と判例法理(入江啓四郎) 国際法における時効と黙認の法理(一又正雄) 安全保障理事会における先決問題の決定(神谷竜男) コンセッションの破棄と国際責任(田畑茂二郎) 「補獲法論」におけるグロティウスの国際法(万民法)の基本観念-国際法学説史の課題(伊藤不二男) 国際法における国家と個人(小谷鶴次) セント・ロ-レンス・シ-ウェイの意義とその国際法上の地位(高梨正夫) 任意条項の受諾とAutomatic Reservation(高野雄一) 竹島紛争と国際判例(皆川洸) 連邦支分国と条約(宮崎繁樹) 空域主権の成立-一九一〇年から一九年までの国家の実行(城戸正彦) 電波使用の国際法的規制における機能主義の形成過程(山本草二) 継続追跡権の法理(中村洸) 前原光雄教授主要著作目録
分類:都立NDC10版 329.04
資料情報1 『国際法学の諸問題 前原光雄教授還暦記念』 前原光雄教授還暦記念論文集刊行委員会/編  慶応通信 1963(所蔵館:多摩  請求記号:/3290/K7492/K  資料コード:1126360452)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100815801