渡辺信一教授退官記念論文集刊行会/編 -- 東洋経済新報社 -- 1965 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /3304/K5429/K 1126362009 Digital BookShelf
1966/10/29 可能(館内閲覧) 利用可   0 2017年度移送

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 経済発展の論理
タイトルカナ ケイザイ ハッテン ノ ロンリ
タイトル関連情報 渡辺信一教授記念論文集
タイトル関連情報読み ワタナベ シンイチ キョウジュ キネン ロンブンシュウ
著者名 渡辺信一教授退官記念論文集刊行会 /編
著者名典拠番号

110001332820000

出版地 東京
出版者 東洋経済新報社
出版者カナ トウヨウケイザイシンポウシャ
出版年 1965
ページ数 571p
大きさ 22cm
内容注記 内容:経済一般 多変量回帰分析について(伊藤孝一) 遊牧社会における人口問題について(伊藤幸一) 労使関係における「近代化」とはなにか(大河内一男) 幕末期における桟留縞生産の収益傾向(川浦康次) 巨視的分配論再考(木村憲二) 公共投資および市場の最適規模について(城島国弘) 戦後アメリカ工業の一考察(滝沢菊太郎) 造船業における技術革新と労働者(鼓肇雄) ホフマン比率と産業連関(水野正一) ハロッド=ド-マ-型生産函数の吟味(吉村二郎) シュンペ-タ-の「企業者史」について(渡辺文夫) 経営と会計 貨幣価値変動と会計(青木脩) 経営学の一視角(青木茂) 企業会計原則の概念に関する一考察(高橋厳) 西ドイツ税務貸借対照表における資産評価原則(立花得雄) 経営物化と経営管理(柳川昇) 農業経済 戦後の果樹農業地域の展開(安藤万寿男) 臨海工業地帯における第1次産業の変貌(斉藤勇) 都市農協の諸問題(重森一郎) 大正期における農業雇用労働について(千田正作) 岐阜県農業地域区分(野村陽一郎)農業地域計画の課題と問題点(早川浩) 水稲集団栽培の経済的性格(森博男) 部落有林野の解体と村落構造(山本尭) 渡辺信一教授著作目録・略歴
分類:都立NDC10版 330.4
資料情報1 『経済発展の論理 渡辺信一教授記念論文集』 渡辺信一教授退官記念論文集刊行会/編  東洋経済新報社 1965(所蔵館:多摩  請求記号:/3304/K5429/K  資料コード:1126362009)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100817858