日本女子大学文学部社会福祉学科研究室/編 -- 家政教育社 -- 1971 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /3694/Z251/Z 1126562959 Digital BookShelf
1972/04/08 可能(館内閲覧) 利用可   0 2018年度移送

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 児童福祉
タイトルカナ ジドウ フクシ
タイトル関連情報 日本の現状と問題点
タイトル関連情報読み ニホン ノ ゲンジョウ ト モンダイテン
著者名 日本女子大学文学部社会福祉学科研究室 /編, [菅支那 /編], [日本女子大学 /編]
著者名典拠番号

110002433060000 , 210000035920000

出版地 東京
出版者 家政教育社
出版者カナ カセイキョウイクシャ
出版年 1971
ページ数 447p 肖像
大きさ 22cm
特定事項に属さない注記 菅支那先生御退職記念論文集
価格 1800
内容注記 内容:キリスト教と社会思想(菅支那) 現代日本の児童問題(松本武子) 児童問題の諸相 低所得家庭の子ども-生活保護家庭の子どもを中心に(向山耶幸) 共稼ぎ家庭の子ども(林千代) 崩壊家庭と子ども(小林育子) 過疎地帯の子ども(田端光美) 年少労働者(塩沢美代子,亀田悦子) 情緒障害児(山崎道子) 心身障害児(小島蓉子) 児童福祉施設の実態 保育所の実態(足立倭子) 養護施設(吉沢英子) 精神薄弱施設(飯田雅子) 家庭相談機関-児童相談所を中心として(秋吉澄子) 母子寮(鈴木伸子) 子どもの遊びと遊び場(小川信子) 児童福祉政策の展開 戦後児童福祉政策史の一齣-児童福祉法制定前後を中心に(一番ケ瀬康子) 経済の高度成長期における児童福祉財政の展開(川上昌子) 児童手当制度論(松村祥子) 実践記録 学童保育-その問題点と今後の方向を探る(尾山美奈子,奈良玲子) 関連研究 子どもの生活史-研究の現状と課題(中嶌邦) 青少年のグル-プ活動-高校生徒のクラブ活動を中心として(山本和代) 一私立中学校の生徒の実態-現代における教育の問題(正田弥生) 家族制度と児童(米地実) 統計資料(倉岡小夜,岩本岩子) 年表戦後日本の児童福祉(宇都栄子)
分類:都立NDC10版 369.4
資料情報1 『児童福祉 日本の現状と問題点』 日本女子大学文学部社会福祉学科研究室/編, [菅支那/編] , [日本女子大学/編] 家政教育社 1971(所蔵館:多摩  請求記号:/3694/Z251/Z  資料コード:1126562959)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100826198