鎌田正/編 -- 大修館書店 -- 1972 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /3758/K167/K 1126830719 Digital BookShelf
1972/02/21 可能(館内閲覧) 利用可   0 (12)-0568

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 漢文教育の理論と指導
タイトルカナ カンブン キョウイク ノ リロン ト シドウ
著者名 鎌田正 /編
著者名典拠番号

110000288170000

出版地 東京
出版者 大修館書店
出版者カナ タイシュウカンショテン
出版年 1972
ページ数 460, 40p
大きさ 22cm
価格 2000
内容注記 内容:漢文教育の目標 古典としての漢文教育の意義(鎌田正) 思想教材の目標(大久保隆郎) 文学教材の目標(沼田勝) 史伝教材の目標(青木五郎) 音韻について(望月真澄) 語彙・文学について(望月真澄) 文学論と漢文教育(志村和久) 日本漢文教材の目標(菅野礼行) 高校教育における古典について(水沢利忠) 教材論 総論-教育目的と教材観を中心に(上田武) 入門(田部井文雄) 思想(増田栄治) 文学(田部井文雄) 史伝(土屋泰男) 日本漢文(国金海二) 中学・高校の教材の関連性(大木春基) 教材研究と指導法 漢文教育における二、三の問題点(長谷川節三) 入門指導について(田部井文雄) 思想(鎌田正,江連隆) 文学(木村秀次等) 史伝(高瀬一郎,金子彰男) 語彙・語法(江連隆等) 日本漢文(渡辺修一郎,小高芳男) 他教科との関連(羽生正允) 指導形態と指導方法(江連隆) 分析批評(井関義久) 研究授業と授業記録(尾関富太郎) 訓読 訓読法の変遷-平安時代の妙法蓮華経の古点本を例として(小林芳規) 訓読の問題点(高橋均) 訓読法の再検討(大竹修一) 漢文教育史 教育史概説(巨勢進) 教育史年表(巨勢進) 学習指導要領の変遷について(戸田八蔵) 漢文教育研究集団のあゆみ(金子泰三) 付録 漢文補助教材一覧(土屋泰男) 読書指導漢文関係図書一覧(鈴木嘉弘,松平和久) 巻末:文献目録
分類:都立NDC10版 820.7
資料情報1 『漢文教育の理論と指導』 鎌田正/編  大修館書店 1972(所蔵館:多摩  請求記号:/3758/K167/K  資料コード:1126830719)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100826995