菅忠道/[ほか]編 -- 双竜社 -- 1951 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /3714/27/2 1126210722 Digital BookShelf
1951/11/08 可能(館内閲覧) 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 現代児童文化講座
タイトルカナ ゲンダイ ジドウ ブンカ コウザ
巻次 下巻
著者名 菅忠道 /[ほか]編
出版地 東京
出版者 双竜社
出版者カナ ソウリュウシャ
出版年 1951
ページ数 366p
大きさ 22cm
価格 380
内容注記 内容:1「現代児童文化講座」刊行のことば 菅忠道,関英雄,早川元二 2総論 1.児童文化の現代史 菅忠道2.学校における児童文化活動 今井誉次郎 3演劇と紙芝居 1.児童演劇論 富田博之2.人形芝居 松葉重庸3.児童劇クラブと学校劇クラブ 鈴木喜代春4.紙芝居 佐木秋夫 4音楽と舞踊 1.児童の音楽生活 箕作秋吉2.童謡と作曲の問題 小林純一3.児童と舞踊 千葉みはる 5美術 1.創造精神と児童画 湯川尚文2.美術の鑑賞指導 川村浩章3.子ども美術クラブ 藤沢典明 6.あそび 1.児童問題としてのあそび 鈴木幹人2.リクリエ-ション 垣内芳子3.頑具 副島ハマ4.野球とこども 高志信隆 7科学 1.科学教育とクラブ活動 三石巌2.クラブ活動としての工作 三石巌3.クラブ活動における飼育と採集 北見順子4.クラブ活動における天文と気象 北見順子 附録 現代児童文化人名録
分類:都立NDC10版 371.4
資料情報1 『現代児童文化講座 下巻』 菅忠道/[ほか]編  双竜社 1951(所蔵館:中央  請求記号:/3714/27/2  資料コード:1126210722)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100839270