検索条件

  • 著者
    200708072007JPN
ハイライト

大石 学/総監修 -- 学研プラス -- 2021.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 青少年エリア 青少年図書 /538.9/5374/2025 7118885929 配架図 Digital BookShelf
2025/03/31 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-09-389190-5
ISBN13桁 978-4-09-389190-5
タイトル 宇宙を編む
タイトルカナ ソラ オ アム
タイトル関連情報 はやぶさに憧れた高校生、宇宙ライターになる
タイトル関連情報読み ハヤブサ ニ アコガレタ コウコウセイ ウチュウ ライター ニ ナル
著者名 井上 榛香 /著
著者名典拠番号

110008054570000

出版地 東京
出版者 小学館
出版者カナ ショウガクカン
出版年 2025.2
ページ数 191p
大きさ 19cm
価格 ¥1700
内容紹介 高校生の時に「はやぶさ」に憧れ、宇宙開発を専門に取材して原稿を書く宇宙ライターになった著者。取材先でのほっこりエピソード、豆知識、失敗談、怖い話などを宇宙開発と宇宙ビジネスの現状についての解説を交えながら綴る。
書誌・年譜・年表 文献:p190
一般件名 宇宙開発 , 著作家
一般件名カナ ウチュウ カイハツ,チョサクカ
一般件名典拠番号

510500900000000 , 511167700000000

分類:都立NDC10版 538.9
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『学研まんがNEW日本の歴史 2』( 飛鳥の朝廷から平城京へ) 大石 学/総監修  学研プラス 2021.3(所蔵館:多摩  請求記号:/210/5424/2  資料コード:7119133230)
資料情報2 『学研まんがNEW日本の歴史 2』( 飛鳥の朝廷から平城京へ) 大石 学/総監修  学研プラス 2021.3(所蔵館:多摩  請求記号:/210/5424/2-2  資料コード:7119133393)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100654806

目次 閉じる

飛鳥時代・奈良時代 そのとき世界は…?
1 聖徳太子(厩戸皇子)の政治改革
  ・厩戸皇子(聖徳太子)
  ・蘇我馬子
  ・推古天皇即位
  ・厩戸皇子(聖徳太子)摂政になる
  ・冠位十二階制定
  ・十七条の憲法をさだめる
  ・遣隋使・小野妹子
  ・法隆寺と飛鳥文化
2 中大兄皇子と律令制国家の建設
  ・権力を強める蘇我入鹿
  ・中大兄皇子と中臣鎌足
  ・大化の改新がはじまる
  ・公地公民
  ・朝鮮半島と日本・白村江の戦い
  ・壬申の乱
  ・律令国家への歩み
  ・大宝律令
3 聖武天皇と大仏開眼
  ・平城京
  ・聖武天皇即位
  ・長屋王と藤原氏
  ・わざわいに悩む聖武天皇
  ・あいつぐ遷都
  ・聖武天皇と仏教
  ・行基と大仏造立
  ・東大寺の大仏開眼供養
  ・天平文化さかえる
4 鑑真来日と仏教の立て直し
  ・遣唐使船
  ・栄叡と普照、高僧をさがして
  ・仏教の思想を広めたい
  ・来日への決意
  ・何度も渡航に挑戦するも…
  ・六度目の奇跡! 鑑真来日
  ・唐招提寺と天平文化
  ・強まる仏教政治
まんがの内容がもっとよくわかる 時代のまとめ