井伏 鱒二/著 -- 筑摩書房 -- 1965 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /9186/i/12 1111326561 Digital BookShelf
1968/04/10 可能(館内閲覧) 利用可   0

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

タイトル 井伏鱒二全集
タイトルカナ イブセ マスジ ゼンシュウ
巻次 第12巻
著者名 井伏 鱒二 /著
著者名典拠番号

110000119200000

出版地 東京
出版者 筑摩書房
出版者カナ チクマ ショボウ
出版年 1965
ページ数 479p
大きさ 21cm
価格 ¥800
内容紹介 自らの体験と取材を通して明らかにした恐竜業界は、一般のイメージと乖離した世界だった…。恐竜は日本人に本当に理解されているのだろうか? 日本の特異な恐竜文化のありようと問題点、恐竜学のあるべき姿を展望する。
書誌・年譜・年表 日本恐竜年表:p271〜273
一般件名 恐竜類
一般件名カナ キョウリュウルイ
一般件名 恐竜
一般件名カナ キョウリュウ
一般件名典拠番号

510661000000000

分類:都立NDC10版 457.87
テキストの言語 日本語  
書評掲載紙 朝日新聞  2007/08/19  1534 
書評掲載紙2 中日新聞・東京新聞  2007/08/19   
資料情報1 『井伏鱒二全集 第12巻』 井伏 鱒二/著  筑摩書房 1965(所蔵館:多摩  請求記号:/9186/i/12  資料コード:1111326561)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102156581

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
ネコ
七浦の漁師原 ナナウラ ノ リョウシハラ
昨日の会 キノウ ノ カイ
机上風景 キジョウ フウケイ
一別以来 イチベツ イライ
葦平さんの河童図 アシヘイ サン ノ カッパズ
博多で逢った葦平さん ハカタ デ アッタ アシヘイ サン
琴の記 コト ノ キ
四月二日記 シガツ フツカキ
おふくろ オフクロ
蛍の季節 ホタル ノ キセツ
七月二十三日記 シチガツ ニジュウサンニチキ
御高評 ゴコウヒョウ
金谷完治 カナヤ カンジ
艶書 エンショ
大三島 オオミシマ
コンプラ醬油記 コンプラ ショウユキ
かみなり カミナリ
ハイカラ釣のこと ハイカラツリ ノ コト
湯西川 ユニシガワ
病中雑記 ビョウチュウ ザッキ
ひほひ ニオイ
取材旅行 シュザイ リョコウ
現代の埴輪つくり ゲンダイ ノ ハニワツクリ
十月の日記 ジュウガツ ノ ニッキ