トルストイ/[著] -- 岩波書店 -- 1931 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 Y/Y7639// 1114221821 Digital BookShelf
1987/04/01 不可 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル トルストイ全集
タイトルカナ トルストイ ゼンシュウ
巻次 20
著者名 トルストイ /[著], 八杉 貞利 /訳, 深見 尚行 /訳
著者名典拠番号

120000297590000 , 110001013540000 , 110002106180000

出版地 東京
出版者 岩波書店
出版者カナ イワナミ ショテン
出版年 1931
ページ数 694p
大きさ 20cm
価格 頒価不明
内容注記 内容:日露戦争に就いて 露西亜の社会運動 世紀の終り ボスニヤ、ヘルツエゴヴイナの併合に就いて 避け難い大変革 ストッホルム平和会議演説草案 新聞の一号 黙することは出来ない 考へ直せ 有効なる手段 深見尚行訳. 公衆に 国民教育に就いて 国民学校設立の一般的計画案 訓育と教養 進歩と教養の定義 誰が誰に就いて書くことを学ぶべきか、農民の子が我等に就いてか若しくは我等が農民の子に就いてか ヤースナヤ・ポリャーナ学校 第1・第2 教師に対する一般的注意 通俗雑誌の発刊に就いて 国民教育に就いて 宗教的教育及び労働に就いて 書籍の意義に就いて 国民読本と教科書に就いて 科学に就いて 訓育に関する諸考察 八杉貞利訳 ほか5編日露戦争に就いて 露西亜の社会運動 世紀の終り ボスニヤ、ヘルツエゴヴイナの併合に就いて 避け難い大変革 ストッホルム平和会議演説草案 新聞の一号 黙することは出来ない 考へ直せ 有効なる手段 深見尚行∥訳. 公衆に 国民教育に就いて 国民学校設立の一般的計画案 訓育と教養 進歩と教養の定義 誰が誰に就いて書くことを学ぶべきか、農民の子が我等に就いてか若しくは我等が農民の子に就いてか ヤースナヤ・ポリャーナ学校1 ヤースナヤ・ポリャーナ学校2 教師に対する一般的注意 通俗雑誌の発刊に就いて 国民教育に就いて 宗教的教育及び労働に就いて 書籍の意義に就いて 国民読本と教科書に就いて 科学に就いて 訓育に関する諸考察 八杉貞利∥訳. 自由学園に就いて. 修身問題に関する児童達との対話. 教養に就いて. 訓育に就いて. 教師の主なる仕務は何か.
分類:都立NDC10版 988
資料情報1 『トルストイ全集 20』 トルストイ/[著], 八杉 貞利/訳 , 深見 尚行/訳 岩波書店 1931(所蔵館:多摩  請求記号:Y/Y7639//  資料コード:1114221821)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100884756

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
日露戦争に就いて ニチロ センソウ ニ ツイテ 深見 尚行/訳 フカミ ナオユキ
露西亜の社会運動 ロシア ノ シャカイ ウンドウ 深見 尚行/訳 フカミ ナオユキ
世紀の終り セイキ ノ オワリ 深見 尚行/訳 フカミ ナオユキ
ボスニヤ、ヘルツエゴヴイナの併合に就いて ボスニヤ ヘルツエゴヴイナ ノ ヘイゴウ ニ ツイテ 深見 尚行/訳 フカミ ナオユキ
避け難い大変革 サケガタイ ダイヘンカク 深見 尚行/訳 フカミ ナオユキ
ストッホルム平和会議演説草案 ストックホルム ヘイワ カイギ エンゼツ ソウアン 深見 尚行/訳 フカミ ナオユキ
新聞の一号 シンブン ノ イチゴウ 深見 尚行/訳 フカミ ナオユキ
黙することは出来ない モクスル コト ワ デキナイ 深見 尚行/訳 フカミ ナオユキ
考へ直せ カンガエナオセ 深見 尚行/訳 フカミ ナオユキ
有効なる手段 ユウコウ ナル シュダン 深見 尚行/訳 フカミ ナオユキ
公衆に コウシュウ ニ 八杉 貞利/訳 ヤスギ サダトシ
国民教育に就いて コクミン キョウイク ニ ツイテ 八杉 貞利/訳 ヤスギ サダトシ
国民学校設立の一般的計画案 コクミン ガッコウ セツリツ ノ イッパンテキ ケイカクアン 八杉 貞利/訳 ヤスギ サダトシ
訓育と教養 クンイク ト キョウヨウ 八杉 貞利/訳 ヤスギ サダトシ
進歩と教養の定義 シンポ ト キョウヨウ ノ テイギ 八杉 貞利/訳 ヤスギ サダトシ
誰が誰に就いて書くことを学ぶべきか、農民の子が我等に就いてか若しくは我等が農民の子に就いてか ダレ ガ ダレ ニ ツイテ カク コト オ マナブベキカ ノウミン ノ コ ガ ワレラ ニ ツイテカ モシクワ ワレラ ガ ノウミン ノ コ ニ ツイテカ 八杉 貞利/訳 ヤスギ サダトシ
ヤースナヤ・ポリャーナ学校 / 1 ヤースナヤ ポリャーナ ガッコウ 八杉 貞利/訳 ヤスギ サダトシ
ヤースナヤ・ポリャーナ学校 / 2 ヤースナヤ ポリャーナ ガッコウ 八杉 貞利/訳 ヤスギ サダトシ
教師に対する一般的注意 キョウシ ニ タイスル イッパンテキ チュウイ 八杉 貞利/訳 ヤスギ サダトシ
通俗雑誌の発刊に就いて ツウゾク ザッシ ノ ハッカン ニ ツイテ 八杉 貞利/訳 ヤスギ サダトシ
国民教育に就いて コクミン キョウイク ニ ツイテ 八杉 貞利/訳 ヤスギ サダトシ
宗教的教育及び労働に就いて シュウキョウテキ キョウイク オヨビ ロウドウ ニ ツイテ 八杉 貞利/訳 ヤスギ サダトシ
書籍の意義に就いて ショセキ ノ イギ ニ ツイテ 八杉 貞利/訳 ヤスギ サダトシ
国民読本と教科書に就いて コクミン ドクホン ト キョウカショ ニ ツイテ 八杉 貞利/訳 ヤスギ サダトシ
科学に就いて カガク ニ ツイテ 八杉 貞利/訳 ヤスギ サダトシ
訓育に関する諸考察 クンイク ニ カンスル ショコウサツ 八杉 貞利/訳 ヤスギ サダトシ
自由学園に就いて ジユウ ガクエン ニ ツイテ
修身問題に関する児童達との対話 シュウシン モンダイ ニ カンスル ジドウタチ トノ タイワ
教養に就いて キョウヨウ ニ ツイテ
訓育に就いて クンイク ニ ツイテ
教師の主なる仕務は何か キョウシ ノ オモナル ニンム ワ ナニカ