宮崎 道生/著 -- 刀水書房 -- 1988.3 -- 増補版

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /2040/3003/88 1123157837 Digital BookShelf
1988/05/17 可能(館内閲覧) 利用可   0 (15)-0222

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 歴史と人生
タイトルカナ レキシ ト ジンセイ
著者名 宮崎 道生 /著
著者名典拠番号

110000964350000

版表示 増補版
出版地 東京
出版者 刀水書房
出版者カナ トウスイ ショボウ
出版年 1988.3
ページ数 248p
大きさ 20cm
価格 ¥1800
内容注記 修史悲情-司馬遷を中心として- 文化の創始者-水戸義公の事業について- 古典の現代化-契沖について- 歴史と運命-源実朝について- 文学と時代意識-藤原定家とシラー- 万葉伝承史上の道標-仙覚律師について- 大悲無息-聖徳太子について- 深山の哲人-道元禅師について- 今日と永遠-カント『永久平和論』の回顧- 殉教者的自覚-『戦歿学生の手紙』とゲーテ・漱石- 現代史序説-ガンディと日本、福沢諭吉の文明論- 学問の果実-ベルツ・湯川秀樹- 明治女性の一面観-ベルツ・ハーン・ケーベルの観察- 現代人についての省察-シュヴァイツァーの文化復興論- 古くして新らしき国-タゴール日本論の回想- 人生は旅なり-芭蕉とゲーテ- 雪に想う トルストイと現代
一般件名 歴史
一般件名カナ レキシ
一般件名典拠番号

511476700000000

分類:都立NDC10版 204
資料情報1 『歴史と人生』増補版 宮崎 道生/著  刀水書房 1988.3(所蔵館:多摩  請求記号:/2040/3003/88  資料コード:1123157837)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1101504530

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
修史悲情‐司馬遷を中心として‐ シュウシ ヒジョウ シバ セン オ チュウシン ト シテ 3-15
文化の創始者‐水戸義公の事業について‐ ブンカ ノ ソウシシャ ミト ギコウ ノ ジギョウ ニ ツイテ 16-20
古典の現代化‐契沖について‐ コテン ノ ゲンダイカ ケイチュウ ニ ツイテ 21-36
歴史と運命‐源実朝について‐ レキシ ト ウンメイ ミナモトノ サネトモ ニ ツイテ 37-44
文学と時代意識‐藤原定家とシラー‐ ブンガク ト ジダイ イシキ フジワラノ テイカ ト シラー 45-50
万葉伝承史上の道標‐仙覚律師について‐ マンヨウ デンショウシジョウ ノ ドウヒョウ センガク リッシ ニ ツイテ 51-62
大悲無息‐聖徳太子について‐ ダイヒ ムソク ショウトクタイシ ニ ツイテ 63-71
深山の哲人‐道元禅師について‐ シンザン ノ テツジン ドウゲン ゼンジ ニ ツイテ 72-80
今日と永遠‐カント『永久平和論』の回顧‐ キョウ ト エイエン カント エイキュウ ヘイワロン ノ カイコ 81-91
殉教者的自覚‐『戦歿学生の手紙』とゲーテ・漱石‐ ジュンキョウシャテキ ジカク センボツ ガクセイ ノ テガミ ト ゲーテ ソウセキ 92-108
現代史序説‐ガンディと日本、福沢諭吉の文明論‐ ゲンダイシ ジョセツ ガンディ ト ニホン フクザワ ユキチ ノ ブンメイロン 109-138
学問の果実‐ベルツ・湯川秀樹‐ ガクモン ノ カジツ ベルツ ユカワ ヒデキ 139-143
明治女性の一面観‐ベルツ・ハーン・ケーベルの観察‐ メイジ ジョセイ ノ イチメンカン ベルツ ハーン ケーベル ノ カンサツ 144-153
現代人についての省察‐シュヴァイツァーの文化復興論‐ ゲンダイジン ニ ツイテ ノ ショウサツ シュヴァイツァー ノ ブンカ フッコウロン 154-163
古くして新らしき国‐タゴール日本論の回想‐ フルクシテ アタラシキ クニ タゴール ニホンロン ノ カイソウ 164-176
人生は旅なり‐芭蕉とゲーテ‐ ジンセイ ワ タビ ナリ バショウ ト ゲーテ 177-207
雪に想う ユキ ニ オモウ 209-213
トルストイと現代 トルストイ ト ゲンダイ 214-232