-- 作品社 -- 1988.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /J460/90/68 1123204516 Digital BookShelf
1988/07/21 可能(館内閲覧) 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87893-968-0
タイトル 日本の名随筆
タイトルカナ ニホン ノ メイズイヒツ
巻次 68
出版地 東京
出版者 作品社
出版者カナ サクヒンシャ
出版年 1988.6
ページ数 250p
大きさ 19cm
各巻タイトル
各巻タイトル読み カミ
各巻著者 寿岳 文章/編
各巻の著者の典拠番号

110000508250000

価格 ¥1200
内容注記 折紙 中勘助∥著. 紙・障子 竹西寛子∥著. 障子の影 野上豊一郎∥著. 襖 岡部伊都子∥著. 封筒と便箋 中里恒子∥著. 巻紙 小林勇∥著. 恋文の美学 尾崎左永子∥著. 七夕と紙 篠田桃紅∥著. 千代紙の箱・うつし絵 森田たま∥著. 古き良き日本情緒を作りだす魔術師 加太こうじ∥著. 紙相撲 澁澤龍彦∥著. 古典折り紙について 佐久間八重女∥著. 紙細工のいろいろ 町田誠之∥著. 智恵子の紙絵 高村光太郎∥著. 百道楽抄 市島謙吉∥著. 跋語 新村出∥著. ブリュッセルだより 栃折久美子∥著. 不審紙と付箋紙 井上ひさし∥著. 中国の原稿用紙 黒井千次∥著. 紙幣の使いかた 増田れい子∥著. ビラ 河野多恵子∥著. 土佐の凧 安岡章太郎∥著. 京からかみ 大佛次郎∥著. 扇はあそび 白洲正子∥著. 和傘 津村節子∥著. 手漉きの紙 大村しげ∥著. 紙撚・元結・水引・紙子 春名好重∥著. 半紙抄 山本和∥著. 和紙を漉く町 芝木好子∥著. 和紙の美 柳宗悦∥著. パピルスの変遷 石上玄一郎∥著. 紙の王様雁皮紙・正倉院の古文書用紙を復元する 安部栄四郎∥著. 正倉院和紙の保存法 小林嬌一∥著. 和紙はどう生きる 原弘∥著. 和紙史考抄 池田秀男∥著. 紙祖伝説の背景 久米康生∥著. ザラ紙文化 吉田一穂∥著. チリゴミ取りのこと 水上勉∥著. 和紙と私 寿岳文章∥著.
受賞情報・賞の名称 毎日出版文化賞
受賞情報・賞の回次(年次) 第53回
一般件名 随筆-随筆集
一般件名カナ ズイヒツ-ズイヒツシュウ
一般件名典拠番号

511034010050000

分類:都立NDC10版 914.6
資料情報1 『日本の名随筆 68』( 紙)  作品社 1988.6(所蔵館:多摩  請求記号:/J460/90/68  資料コード:1123204516)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1101515553

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
折紙 オリガミ 中 勘助/著 ナカ カンスケ 9-10
紙・障子 カミ ショウジ 竹西 寛子/著 タケニシ ヒロコ 11-15
障子の影 ショウジ ノ カゲ 野上 豊一郎/著 ノガミ トヨイチロウ 16-17
フスマ 岡部 伊都子/著 オカベ イツコ 18-21
封筒と便箋 フウトウ ト ビンセン 中里 恒子/著 ナカザト ツネコ 22-23
巻紙 マキガミ 小林 勇/著 コバヤシ イサム 24-25
恋文の美学 コイブミ ノ ビガク 尾崎 左永子/著 オザキ サエコ 26-31
七夕と紙 タナバタ ト カミ 篠田 桃紅/著 シノダ トウコウ 32-35
千代紙の箱・うつし絵 チヨガミ ノ ハコ ウツシエ 森田 たま/著 モリタ タマ 36-42
古き良き日本情緒を作りだす魔術師 フルキ ヨキ ニホン ジョウショ オ ツクリダス マジュツシ 加太 こうじ/著 カタ コウジ 43-47
紙相撲 カミズモウ 渋沢 竜彦/著 シブサワ タツヒコ 48-50
古典折り紙について コテン オリガミ ニ ツイテ 佐久間 八重女/著 サクマ ヤエジョ 51-54
紙細工のいろいろ カミザイク ノ イロイロ 町田 誠之/著 マチダ セイシ 55-59
智恵子の紙絵 チエコ ノ カミエ 高村 光太郎/著 タカムラ コウタロウ 60-61
百道楽抄 ヒャクドウラクショウ 市島 謙吉/著 イチジマ ケンキチ 62-66
跋語 バツゴ 新村 出/著 シンムラ イズル 67-71
ブリュッセルだより ブリュッセル ダヨリ 栃折 久美子/著 トチオリ クミコ 72-75
不審紙と付箋紙 フシンシ ト フセンシ 井上 ひさし/著 イノウエ ヒサシ 76-80
中国の原稿用紙 チュウゴク ノ ゲンコウ ヨウシ 黒井 千次/著 クロイ センジ 81-83
紙幣の使いかた シヘイ ノ ツカイカタ 増田 れい子/著 マスダ レイコ 84-85
ビラ ビラ 河野 多恵子/著 コウノ タエコ 86-87
土佐の凧 トサ ノ タコ 安岡 章太郎/著 ヤスオカ ショウタロウ 88-91
京からかみ キョウカラカミ 大仏 次郎/著 オサラギ ジロウ 92-98
扇はあそび オウギ ワ アソビ 白洲 正子/著 シラス マサコ 99-106
和傘 ワガサ 津村 節子/著 ツムラ セツコ 107-111
手漉きの紙 テスキ ノ カミ 大村 しげ/著 オオムラ シゲ 112-118
紙撚・元結・水引・紙子 コヨリ モトユイ ミズヒキ カミコ 春名 好重/著 ハルナ ヨシシゲ 119-124
半紙抄 ハンシショウ 山本 和/著 ヤマモト カズ 125-135
和紙を漉く町 ワシ オ スク マチ 芝木 好子/著 シバキ ヨシコ 136-147
和紙の美 ワシ ノ ビ 柳 宗悦/著 ヤナギ ムネヨシ 148-173
パピルスの変遷 パピルス ノ ヘンセン 石上 玄一郎/著 イソノカミ ゲンイチロウ 174-180
紙の王様雁皮紙・正倉院の古文書用紙を復元する カミ ノ オウサマ ガンピシ ショウソウイン ノ コモンジョ ヨウシ オ フクゲン スル 安部 栄四郎/著 アベ エイシロウ
正倉院和紙の保存法 ショウソウイン ワシ ノ ホゾンホウ 小林 嬌一/著 コバヤシ キョウイチ 190-193
和紙はどう生きる ワシ ワ ドウ イキル 原 弘/著 ハラ ヒロム 194-199
和紙史考抄 ワシ シコウショウ 池田 秀男/著 イケダ ヒデオ 200-214
紙祖伝説の背景 シソ デンセツ ノ ハイケイ 久米 康生/著 クメ ヤスオ 215-220
ザラ紙文化 ザラガミ ブンカ 吉田 一穂/著 ヨシダ イッスイ 221-224
チリゴミ取りのこと チリゴミトリ ノ コト 水上 勉/著 ミナカミ ツトム 225-227
和紙と私 ワシ ト ワタクシ 寿岳 文章/著 ジュガク ブンショウ 228-239