橿原考古学研究所/編 -- 吉川弘文館 -- 1988.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /2102/224/9 1123278289 Digital BookShelf
1988/10/28 可能(館内閲覧) 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-642-07598-4
タイトル 橿原考古学研究所論集
タイトルカナ カシハラ コウコ ガク ケンキュウジョ ロンシュウ
巻次 第9
著者名 橿原考古学研究所 /編
著者名典拠番号

210000135850000

出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版者カナ ヨシカワ コウブン カン
出版年 1988.10
ページ数 639p
大きさ 22cm
特定事項に属さない注記 創立五十周年記念
価格 9800
内容注記 内容:考古学の資料としての伝承物と伝承空間について 嶋田暁著.日本出土初期馬具の系譜 千賀久著.古墳時代の渡来人-大和・河内地域を中心として 関川尚功著.六世紀前半期における巨大古墳の動向 田中英夫著.大和の横穴式石室の概観と二、三の問題 河上邦彦著.市尾墓山古墳の再検討 宮原晋一著.北葛城地域における小型横穴式石室について 伊藤勇輔著.須恵器にみる特殊なタタキ 泉武著.終末期群集墳の諸相 服部伊久男著.大和宇陀地域における古墳の終末 楠元哲夫著.磚槨墳研究その後-石室復元工事を通してみた磚槨墳の観察 泉森皎著.阿武山古墳の金糸を巡って 樋口隆康著.土師器・長頚壷に関する一考察 清水真一著.伝承板蓋宮跡の発掘と飛鳥の諸宮 小沢毅著.飛鳥地域の苑池 亀田博著.大和における飛鳥・奈良時代の寺院の分布について 前園実知雄著.前方後円墳と平城京の三山 森浩一著.奈良時代「杣」について-奈良・尾山代遺跡の検討 今尾文昭著.奈良時代以前の埴輪・土器・瓦などに記された文字 岡崎晋明著.古代宮室発展段階の初歩的研究-渤海諸宮を手掛りとして 秋山日出雄著
一般件名 奈良県
一般件名カナ ナラ ケン
一般件名典拠番号 520424200000000
分類:都立NDC10版 210.2
資料情報1 『橿原考古学研究所論集 第9』 橿原考古学研究所/編  吉川弘文館 1988.10(所蔵館:中央  請求記号:/2102/224/9  資料コード:1123278289)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1101535629