斎木 一馬/著 -- 吉川弘文館 -- 1989.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /2102/3058/2 1123381575 Digital BookShelf
1989/03/28 可能(館内閲覧) 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-642-01292-3
タイトル 斎木一馬著作集
タイトルカナ サイキ カズマ チョサクシュウ
巻次 2
著者名 斎木 一馬 /著
著者名典拠番号

110000424820000

出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版者カナ ヨシカワ コウブンカン
出版年 1989.3
ページ数 316p
大きさ 22cm
各巻タイトル 古記録の研究
各巻タイトル読み コキロク ノ ケンキュウ
各巻巻次
価格 ¥4800
内容注記 婦人の日記について. 最も古い婦人の日記『太后御記』について. 恐怖の世. 二条持通の結婚. 公卿補任. 公卿補任雑感. 称号“後"の字考. 式微期に於ける皇室御経済状態の一考察. 中原師廉及び師廉室の日記に就いて. 近世初期に於ける一未亡人の子弟教育について. 関白秀次の謀叛. “起請破り"と“起請返し". 上井覚兼日記に就いて. 戦国武将の教養. 秀吉の改姓. 有髪の尼. 『三河物語』考. 「三河物語」における思想と倫理. 大久保彦左衛門忠教自筆の釈教和歌の釈義. 大久保忠教のもう一つの諱. 新井白石とその日記について. 野史. 盲人の日記. 斎木兄の人と学問 永島福太郎∥著.
一般件名 古文書
一般件名カナ コモンジョ
一般件名典拠番号

510740300000000

分類:都立NDC10版 210.02
資料情報1 『斎木一馬著作集 2』( 古記録の研究 下) 斎木 一馬/著  吉川弘文館 1989.3(所蔵館:中央  請求記号:/2102/3058/2  資料コード:1123381575)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1101583663

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
婦人の日記について フジン ノ ニッキ ニ ツイテ
最も古い婦人の日記『太后御記』について モットモ フルイ フジン ノ ニッキ タイコウ ギョキ ニ ツイテ
恐怖の世 キョウフ ノ ヨ
二条持通の結婚 ニジョウ モチミチ ノ ケッコン
公卿補任 クギョウ ブニン
公卿補任雑感 クギョウ ブニン ザッカン
称号“後”の字考 ショウゴウ ゴ ノ ジコウ
式微期に於ける皇室御経済状態の一考察 シキビキ ニ オケル コウシツ ゴケイザイ ジョウタイ ノ イチ コウサツ
中原師廉及び師廉室の日記に就いて ナカハラ モロカド オヨビ モロカドシツ ノ ニッキ ニ ツイテ
近世初期に於ける一未亡人の子弟教育について キンセイ ショキ ニ オケル イチ ミボウジン ノ シテイ キョウイク ニ ツイテ
関白秀次の謀叛 カンパク ヒデツグ ノ ムホン
“起請破り”と“起請返し” キショウ ヤブリ ト キショウ ガエシ
上井覚兼日記に就いて ウワイ カクケン ニッキ ニ ツイテ
戦国武将の教養 センゴク ブショウ ノ キョウヨウ
秀吉の改姓 ヒデヨシ ノ カイセイ
有髪の尼 ウハツ ノ アマ
『三河物語』考 ミカワ モノガタリコウ
「三河物語」における思想と倫理 ミカワ モノガタリ ニ オケル シソウ ト リンリ
大久保彦左衛門忠教自筆の釈教和歌の釈義 オオクボ ヒコザエモン タダタカ ジヒツ ノ シャッキョウ ワカ ノ シャクギ
大久保忠教のもう一つの諱 オオクボ タダタカ ノ モウヒトツ ノ イミナ
新井白石とその日記について アライ ハクセキ ト ソノ ニッキ ニ ツイテ
野史 ヤシ
盲人の日記 モウジン ノ ニッキ
斎木兄の人と学問 サイキ ケイ ノ ヒト ト ガクモン 永島 福太郎/著 ナガシマ フクタロウ