服部 文男/[ほか]編 -- 梓出版社 -- 1989.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /3633/3008/89 1123398859 Digital BookShelf
1989/04/17 可能(館内閲覧) 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-900071-58-7
タイトル マルクス主義の生成と発展
タイトルカナ マルクス シュギ ノ セイセイ ト ハッテン
著者名 服部 文男 /[ほか]編
著者名典拠番号

110000792710000

出版地 松戸
出版者 梓出版社
出版者カナ アズサ シュッパンシャ
出版年 1989.4
ページ数 238p
大きさ 22cm
価格 ¥2800
内容注記 デザミのパンフレット『カベー氏の中傷と政略』とマルクス 長山雅幸∥著. 1845年のマルクスとエンゲルスの活動 渋谷正∥著. 「1852年6月24日付マルクス宛ラサールの手紙」の一章句をめぐって 橋本直樹∥著. 中期マルクスの貨幣・信用論ノート 八柳良次郎∥著. マルクスの土地所有論構想 大和田寛∥著. J・S・ミルとイギリス労働運動 荒川繁∥著. 剰余価値論と工場法分析 大村泉∥著. 「価値の生産価格への転化」の理論構成 大野節夫∥著. 1940年のヒルファーディングのソ連邦論 黒滝正昭∥著.
一般件名 マルクス主義
一般件名カナ マルクス シュギ
一般件名典拠番号

510243100000000

分類:都立NDC10版 309.3
資料情報1 『マルクス主義の生成と発展』 服部 文男/[ほか]編  梓出版社 1989.4(所蔵館:中央  請求記号:/3633/3008/89  資料コード:1123398859)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1101592671

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
デザミのパンフレット『カベー氏の中傷と政略』とマルクス デザミ ノ パンフレット カベー シ ノ チュウショウ ト セイリャク ト マルクス 長山 雅幸/著 ナガヤマ マサユキ 3-24
1845年のマルクスとエンゲルスの活動 センハッピャクヨンジュウゴネン ノ マルクス ト エンゲルス ノ カツドウ 渋谷 正/著 シブヤ タダシ 25-45
「1852年6月24日付マルクス宛ラサールの手紙」の一章句をめぐって センハッピャクゴジュウニネン ロクガツ ニジュウヨッカズケ マルクス アテ ラサール ノ テガミ ノ イチショウク オ メグッテ 橋本 直樹/著 ハシモト ナオキ 46-61
中期マルクスの貨幣・信用論ノート チュウキ マルクス ノ カヘイ シンヨウロン ノート 八柳 良次郎/著 ヤツヤナギ リヨウジロウ 62-80
マルクスの土地所有論構想 マルクス ノ トチ ショユウロン コウソウ 大和田 寛/著 オオワダ ヒロシ 81-101
J・S・ミルとイギリス労働運動 ジェー エス ミル ト イギリス ロウドウ ウンドウ 荒川 繁/著 アラカワ シゲル 102-137
剰余価値論と工場法分析 ジョウヨ カチロン ト コウジョウホウ ブンセキ 大村 泉/著 オオムラ イズミ 138-167
「価値の生産価格への転化」の理論構成 カチ ノ セイサン カカク エノ テンカ ノ リロン コウセイ 大野 節夫/著 オオノ サダオ 168-203
1940年のヒルファーディングのソ連邦論 センキュウヒャクヨンジュウネン ノ ヒルファーディング ノ ソレンポウロン 黒滝 正昭/著 クロタキ マサアキ 204-235