西川 純子/著 -- 有斐閣 -- 1989.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /759.0/5021/2000 5001663544 Digital BookShelf
2000/10/31 可能 利用可   0

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-579-20731-9
タイトル 万華鏡
タイトルカナ マンゲキョウ
タイトル関連情報 華麗な夢の世界
タイトル関連情報読み カレイ ナ ユメ ノ セカイ
著者名 照木 公子 /編
著者名典拠番号

110003438200000

出版地 東京
出版者 文化出版局
出版者カナ ブンカ シュッパンキョク
出版年 2000.10
ページ数 79p
大きさ 26cm
出版等に関する注記 折り込図1枚
内容注記 内容:日本における讃美歌の果した役割 「リパブリック讃歌」の変遷を追って 石原恵子著.人間形成におけるリトミックの役割 江間孝子著.N.ピッチンニの〈オリンピ-アデ〉再考 資料研究に基づく二つの自筆稿の本来の姿 川端真由美著.J.J.フックスのオペラ序曲 芹沢尚子著.ギャマット考 トマス・モ-リ著『実践的音楽への平易で気楽な手引』の読書ノ-トより 東川清一著.バッハとフル-ト フル-ト・ソナタ真贋問題へのアプロ-チ 鳴海史生著.浄瑠璃十二車考 解題と翻刻 根岸正海著.高等学校における鑑賞指導と評価 元原明美著.「英雄」の憂鬱 ブラ-ムスの第三交響曲に於ける二つの基本動機 吉成順著.あわれな娘よどんな目にあわされたの Mignonとはいったい何者なのか 三上か-りん著.“Tonalität"-“Atonalität"-Marginalien(『調性』と『無調性』に関する覚え書き) ト-マス・マイヤ-=フィ-ビッヒ著.Environment and music preferences 中沢紀子著.モ-ツァルトとフ-ガ 田村和紀夫著.“音楽科教育における"電子楽器の利用上の問題点とその可能性 田中健次著.上調子の発生 竹内道敬著.付:参考文献
分類:都立NDC10版 760.4
資料情報1 『アメリカ金融史 建国から一九八〇年代まで』(有斐閣選書 487) 西川 純子/著, 松井 和夫/著  有斐閣 1989.5(所蔵館:中央  請求記号:/3382/3019/89  資料コード:1123751602)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1352058293