竜谷大学法学部/編 -- 竜谷大学法学部 -- 1989.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /3210/3012/89 1123754266 Digital BookShelf
1989/06/29 可能(館内閲覧) 利用可   0 (14)-1193
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-641-09987-1
タイトル 法と民主主義の現代的課題
タイトルカナ ホウ ト ミンシュ シュギ ノ ゲンダイテキ カダイ
著者名 竜谷大学法学部 /編
著者名典拠番号

210000132170000

出版地 京都,東京
出版者 竜谷大学法学部,有斐閣(発売)
出版者カナ リュウコク ダイガク ホウガクブ
出版年 1989.5
ページ数 588p
大きさ 22cm
累積注記 竜谷大学法学部創立二十周年記念論文集
特定事項に属さない注記 竜谷大学法学部創立二十周年記念論文集
出版等に関する注記 発売:有斐閣(東京)
価格 ¥9000
内容注記 憲法の最高法規性 上田勝美∥著. 靖国神社公式参拝と宗教的人格権 平野武∥著. 教科書検定制度と法治主義 杉村敏正∥著. 行政計画に対する手続的統制 見上崇洋∥著. 再・忌避の諸問題 繁田實造∥著. 被保険者証不正受交付と裁判所の態度 中川祐夫∥著. 最近の麻薬関係法制比較 高島學司∥著. 国籍の決定に関する国際法の原則について 溜池良夫∥著. 現代国際法における外国人の法的地位 金東勲∥著. 人類の共同財産の原則について 田中則夫∥著. 宗教団体の管理運営について 谷口知平∥著. 近代的真宗教団の形成と本末関係の変化について 安武敏夫∥著. 製造物責任と失火責任法 森孝三∥著. 「価値追跡」説の展開と限界 松岡久和∥著. 先端医療と医療過誤 手嶋豊∥著. 私法秩序と社会変遷に関する一考察 武久征治∥著. フライブルク学派成立期における「競争と法」 西尾幸夫∥著. 宗教法人の内部紛争について 本間靖規∥著. 労働者派遣法と労働者保護法制 萬井隆令∥著. 「権利」の語の定着時の脱落した二つの観念 熊谷開作∥著. 現代社会と法哲学の問題 石井幸三∥著. 現代世界の歴史像 田北亮介∥著. アフリカの危機と国連の活動 川端正久∥著. ネオ・コーポラティズムと日本の現状分析 石田徹∥著.
一般件名 法律学
一般件名カナ ホウリツガク
一般件名典拠番号

511390200000000

分類:都立NDC10版 321.04
資料情報1 『法と民主主義の現代的課題』 竜谷大学法学部/編  竜谷大学法学部 1989.5(所蔵館:多摩  請求記号:/3210/3012/89  資料コード:1123754266)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1101616805

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
憲法の最高法規性 ケンポウ ノ サイコウ ホウキセイ 上田 勝美/著 ウエダ カツミ 2-30
靖国神社公式参拝と宗教的人格権 ヤスクニ ジンジャ コウシキ サンパイ ト シュウキョウテキ ジンカクケン 平野 武/著 ヒラノ タケシ 31-55
教科書検定制度と法治主義 キョウカショ ケンテイ セイド ト ホウチ シュギ 杉村 敏正/著 スギムラ トシマサ 56-73
行政計画に対する手続的統制 ギョウセイ ケイカク ニ タイスル テツズキテキ トウセイ 見上 崇洋/著 ミカミ タカヒロ 74-94
再・忌避の諸問題 サイ キヒ ノ ショモンダイ 繁田 実造/著 シゲタ ジツゾウ 95-114
被保険者証不正受交付と裁判所の態度 ヒホケンシャショウ フセイ ジュコウフ ト サイバンジョ ノ タイド 中川 祐夫/著 ナカガワ サチオ 115-157
最近の麻薬関係法制比較 サイキン ノ マヤク カンケイ ホウセイ ヒカク 高島 学司/著 タカシマ ガクシ 158-176
国籍の決定に関する国際法の原則について コクセキ ノ ケツテイ ニ カンスル コクサイホウ ノ ゲンソク ニ ツイテ 溜池 良夫/著 タメイケ ヨシオ 177-204
現代国際法における外国人の法的地位 ゲンダイ コクサイホウ ニ オケル ガイコクジン ノ ホウテキ チイ 金 東勲/著 キム ドンフン 205-226
人類の共同財産の原則について ジンルイ ノ キョウドウ ザイサン ノ ゲンソク ニ ツイテ 田中 則夫/著 タナカ ノリオ 227-253
宗教団体の管理運営について シュウキョウ ダンタイ ノ カンリ ウンエイ ニ ツイテ 谷口 知平/著 タニグチ トモヘイ 254-269
近代的真宗教団の形成と本末関係の変化について キンダイテキ シンシュウ キョウダン ノ ケイセイ ト ホンマツ カンケイ ノ ヘンカ ニ ツイテ 安武 敏夫/著 ヤスタケ トシオ 270-296
製造物責任と失火責任法 セイゾウブツ セキニン ト シッカ セキニンホウ 森 孝三/著 モリ コウゾウ 297-321
「価値追跡」説の展開と限界 カチ ツイセキセツ ノ テンカイ ト ゲンカイ 松岡 久和/著 マツオカ ヒサカズ 322-353
先端医療と医療過誤 センタン イリョウ ト イリョウ カゴ 手嶋 豊/著 テジマ ユタカ 354-375
私法秩序と社会変遷に関する一考察 シホウ チツジョ ト シャカイ ヘンセン ニ カンスル イチ コウサツ 武久 征治/著 タケヒサ セイジ 376-396
フライブルク学派成立期における「競争と法」 フライブルク ガクハ セイリツキ ニ オケル キョウソウ ト ホウ 西尾 幸夫/著 ニシオ ユキオ 397-417
宗教法人の内部紛争について シュウキョウ ホウジン ノ ナイブ フンソウ ニ ツイテ 本間 靖規/著 ホンマ ヤスノリ 418-449
労働者派遣法と労働者保護法制 ロウドウシャ ハケンホウ ト ロウドウシャ ホゴホウセイ 万井 隆令/著 ヨロイ タカヨシ 450-477
「権利」の語の定着時の脱落した二つの観念 ケンリ ノ ゴ ノ テイチャクジ ニ ダツラク シタ フタツ ノ カンネン 熊谷 開作/著 クマガイ カイサク 478-497
現代社会と法哲学の問題 ゲンダイ シャカイ ト ホウテツガク ノ モンダイ 石井 幸三/著 イシイ コウゾウ 498-514
現代世界の歴史像 ゲンダイ セカイ ノ レキシゾウ 田北 亮介/著 タキタ リョウスケ 515-535
アフリカの危機と国連の活動 アフリカ ノ キキ ト コクレン ノ カツドウ 川端 正久/著 カワバタ マサヒサ 536-559
ネオ・コーポラティズムと日本の現状分析 ネオ コーポラティズム ト ニホン ノ ゲンジョウ ブンセキ 石田 徹/著 イシダ トオル 560-588