太田善麿先生古希記念論集刊行会/編 -- 群書 -- 1988.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /J040/3017/88 1123399936 Digital BookShelf
1989/04/24 可能(館内閲覧) 利用可   0 (15)-0848

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 太田善麿先生古稀記念国語国文学論叢
タイトルカナ オオタ ヨシマロ センセイ コキ キネン コクゴ コクブンガク ロンソウ
著者名 太田善麿先生古希記念論集刊行会 /編
出版地 東京
出版者 群書
出版者カナ グンショ
出版年 1988.10
ページ数 581p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 発売:続群書類従完成会 太田善麿の肖像あり
価格 12000
内容注記 内容:古事記の訓みの再検討 西宮一民著.古事記の表記と「経律異相」 瀬間正之著.須勢理毘売・高比売・天宇受売の役割-例へば、なぜ天宇受売は「掛出胸乳裳緒忍垂於番登」れて踊るのか 川副武胤著.古事記の天孫降臨物語の構想 菅野雅雄著.多遅摩毛理の物語-古事記における文学の発生 中村啓信著.気比大神の名易の物語 尾崎知光著.清明心 中西進著.日本書紀区分論について-仮名の本文校異による確認 林勉著.紀伊国作歌四首の連作性について-想起の深さと時間 稲岡耕二著.高市皇子の殯宮挽歌 高野正美著.令反惑情歌論 西原能夫著.沫雪のほどろほどろに降りしけば-大伴旅人論ノ-ト 野田浩子著.万葉集における「ひかり」と「かげ」 畠山豊著.歌枕の本性 鈴木日出男著.寛弘期の一受領層歌人-藤原輔尹をめぐって 小町谷照彦著.「古事談」管見-藤原保昌について 阿部猛著.源氏物語に於ける物の怪をめぐって-鬚黒北の方、一条御息所への憑霊を中心に 藤本勝義著.薫の失った女君-「・・・人」の表現性から 倉田実著.「法語」と「徒然草」-「徒然草」三十九段をめぐって 古橋恒夫著.中世における海運の発達と能-北陸の港湾を舞台とする作品を中心に 中村格著.<鳴子>歌伝承考 馬場光子著.<演技>と<道化>-三島由紀夫と太宰治 大久保典夫著.いわゆる接頭語「うち」の意味-源氏物語・枕草子・夜の寝覚の用例について 関一雄著.鹿持雅澄「用言変格例」考 宮腰賢著.「熟字」の諸相-「好色五人女」の場合 荒尾禎秀著.童話の森-児童文学研究の展望 出雲路猛雄著.文法論的文章論に関する一考察-国語教育の立場から 大熊徹著.太田善麿先生略年譜・著作・論文等目録
個人件名 太田/ 善麿
個人件名カナ オオタ,ヨシマロ
個人件名典拠番号 110000185890000
分類:都立NDC10版 810.4
資料情報1 『太田善麿先生古稀記念国語国文学論叢』 太田善麿先生古希記念論集刊行会/編  群書 1988.10(所蔵館:多摩  請求記号:/J040/3017/88  資料コード:1123399936)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1101620336