石田 寛/著 -- 東洋経済新報社 -- 1989.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /519.0/6084/2020 7113355302 配架図 Digital BookShelf
2020/10/05 可能 利用可   0
多摩 青少年エリア 青少年図書 /519.0/6084/2020 7113537575 配架図 Digital BookShelf
2021/01/09 可能 利用可   0

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8163-6897-4
ISBN13桁 978-4-8163-6897-4
タイトル 未来をつくる道具わたしたちのSDGs
タイトルカナ ミライ オ ツクル ドウグ ワタシタチ ノ エスディージーズ
著者名 川廷 昌弘 /著
著者名典拠番号

110004579890000

出版地 東京
出版者 ナツメ社
出版者カナ ナツメシャ
出版年 2020.10
ページ数 207p
大きさ 21cm
価格 ¥6800
内容注記 内容:京の夢大阪の夢 京洛その折々 少将滋幹の母 序文 少将滋幹の母 少将滋幹の母 乳野物語 乳野物語 幼少時代 はしがき 幼少時代 安倍能成氏への書翰 作者の言葉 嶋中雄作弔詞 嶋中君と私 奥村冨久子さんについて 「お国と五平」所感 藤壺 歌一首 茂山千作翁のこと 「暁の脱走」を見る 新春試筆 早春雑記 序詞 「少将滋幹の母」上演に際して 源氏物語草子序 ほか42編
内容紹介 平安文学に題材をとった母恋いものの白眉「少将滋幹の母」、江戸の面影を残す日本橋界隈で生まれ育った少年時代の思い出を綴った「幼少時代」など、昭和24年から昭和30年までに発表された作品を収載。解題も収録。
分類:都立NDC10版 918.68
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『工場が動く人が動く 産業空間ニュートレンドの読み方』 石田 寛/著  東洋経済新報社 1989.7(所蔵館:中央  請求記号:/5029/3004/89  資料コード:1123772273)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152801461