林 雅彦/[ほか]編 -- 三弥井書店 -- 1989.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /J348/3002/89 1123857263 Digital BookShelf
1989/08/30 可能(館内閲覧) 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8382-3027-3
タイトル 絵解き
タイトルカナ エトキ
タイトル関連情報 資料と研究,西尾光一先生古稀記念論集
タイトル関連情報読み シリョウ ト ケンキュウ,ニシオ コウイチ センセイ コキ キネン ロンシュウ
著者名 林 雅彦 /[ほか]編
著者名典拠番号

110000806540000

出版地 東京
出版者 三弥井書店
出版者カナ ミヤイ ショテン
出版年 1989.7
ページ数 472p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 西尾光一の肖像あり
価格 ¥11650
内容注記 岡崎市満性寺蔵『善光寺如来伝』 吉原浩人∥編. 大善寺玉垂宮縁起の絵解き 小林健二∥編. 瑞泉寺大谷支院吉沢師蔵『聖徳太子傅記』 林雅彦∥[ほか]編. 太宰府天満宮蔵天神縁起三種 徳田和夫∥編. 善恵寺今井祐成師『善光寺如来絵伝』絵解き 吉原浩人∥編. 佐伯幸長氏の「立山曼茶羅」絵解き 林雅彦∥編. 社寺縁起絵の諸相 宮次男∥著. 仏伝と絵解き 小峯和明∥著. 中世聖徳太子伝『正法輪蔵』の構造 阿部泰郎∥著. 絵解きと人形遣いと鉦叩き 渡邊昭五∥著.
書誌・年譜・年表 西尾光一先生略年譜・主要著述目録:p455〜466
個人件名 西尾/ 光一
個人件名カナ ニシオ,コウイチ
個人件名典拠番号 110000746690000
一般件名 絵解
一般件名カナ エトキ
一般件名典拠番号

510572100000000

分類:都立NDC10版 913.37
資料情報1 『絵解き 資料と研究』 林 雅彦/[ほか]編  三弥井書店 1989.7(所蔵館:中央  請求記号:/J348/3002/89  資料コード:1123857263)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1101632732

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
岡崎市満性寺蔵『善光寺如来伝』 オカザキシ マンショウジゾウ ゼンコウジ ニョライデン 吉原 浩人/編 ヨシハラ ヒロト 4-48
大善寺玉垂宮縁起の絵解き ダイゼンジ タマダレグウ エンギ ノ エトキ 小林 健二/編 コバヤシ ケンジ 49-86
瑞泉寺大谷支院吉沢師蔵『聖徳太子傳記』 ズイセンジ オオタニ シイン ヨシザワ シゾウ ショウトクタイシ デンキ 林 雅彦/ほか編 ハヤシ マサヒコ 87-193
太宰府天満宮蔵天神縁起三種 ダザイフ テンマングウゾウ テンジン エンギ サンシュ 徳田 和夫/編 トクダ カズオ 194-271
善恵寺今井祐成師『善光寺如来絵伝』絵解き ゼンケイジ イマイ ユウセイ シ ゼンコウジ ニョライエデン エトキ 吉原 浩人/編 ヨシハラ ヒロト 272-326
佐伯幸長氏の「立山曼荼羅」絵解き サエキ ユキナガ シ ノ タテヤマ マンダラ エトキ 林 雅彦/編 ハヤシ マサヒコ 327-343
社寺縁起絵の諸相 シャジ エンギエ ノ ショソウ 宮 次男/著 ミヤ ツギオ 344-358
仏伝と絵解き ブツデン ト エトキ 小峯 和明/著 コミネ カズアキ 359-384
中世聖徳太子伝『正法輪蔵』の構造 チュウセイ ショウトク タイシ デン ショウボウ リンゾウ ノ コウゾウ 阿部 泰郎/著 アベ ヤスロウ 385-440
絵解きと人形遣いと鉦叩き エトキ ト ニンギョウツカイ ト カネタタキ 渡辺 昭五/著 ワタナベ ショウゴ 441-454