検索条件

  • 著者
    E.M.Lance
ハイライト

土肥 美夫/[ほか]編集 -- 岩波書店 -- 1989.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /J020/33/24 1121581441 Digital BookShelf
1975/11/10 不可 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

タイトル 日本文学と法華経
タイトルカナ ニホン ブンガク ト ホケキョウ
タイトル関連情報 一名法華国文学大観
タイトル関連情報読み ホッケ コクブンガク タイカン
著者名 山上ゝ泉 /纂修
著者名典拠番号

110001992450000

出版地 京都
出版者 平楽寺書店
出版者カナ ヘイラクジショテン
出版年 1924
ページ数 24, 623p
大きさ 23cm
分類:都立NDC10版 910.2
資料情報1 『講座・20世紀の芸術 6』( 政治と芸術) 土肥 美夫/[ほか]編集  岩波書店 1989.9(所蔵館:中央  請求記号:/7080/3002/6  資料コード:1123895907)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1101646925

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
芸術はどこまで民衆のものになるか ゲイジュツ ワ ドコマデ ミンシュウ ノ モノ ニ ナルカ 池田 浩士/著 イケダ ヒロシ
<ユートピア>としてのパレスチナ ユートピア ト シテ ノ パレスチナ 鵜飼 哲/著 ウカイ サトシ
ファシズムの物語・物語のファシズム ファシズム ノ モノガタリ モノガタリ ノ ファシズム 和田 忠彦/著 ワダ タダヒコ
生きる場と表現 イキル バ ト ヒョウゲン 田中 昌子/著 タナカ アツコ
広告としての世界 コウコク ト シテ ノ セカイ 吉見 俊哉/著 ヨシミ シュンヤ
モードの政治学にむけて モード ノ セイジガク ニ ムケテ 山田 登世子/著 ヤマダ トヨコ
支配しない<知>のほうへ シハイ シナイ チ ノ ホウ エ 太田 昌国/著 オオタ マサクニ
たたかいの現場における表現 タタカイ ノ ゲンバ ニ オケル ヒョウゲン 広河 隆一/著 ヒロカワ リュウイチ
詩的イマージュと民族の生誕 シテキ イマージュ ト ミンゾク ノ セイタン 前田 礼/著 マエダ レイ
<五月革命>における表現の問題 ゴガツ カクメイ ニ オケル ヒョウゲン ノ モンダイ 海老坂 武/著 エビサカ タケシ
政治と芸術 セイジ ト ゲイジュツ 海老坂 武/ほか討論 エビサカ タケシ