平松令三先生古稀記念会/編著 -- 同朋舎出版 -- 1989.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /1804/3028/89 1123972659 Digital BookShelf
1990/02/10 可能(館内閲覧) 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8104-0806-X
タイトル 日本の宗教と文化
タイトルカナ ニホン ノ シュウキョウ ト ブンカ
タイトル関連情報 平松令三先生古稀記念論集
タイトル関連情報読み ヒラマツ レイゾウ センセイ コキ キネン ロンシュウ
著者名 平松令三先生古稀記念会 /編著
著者名典拠番号

210000362110000

出版地 京都
出版者 同朋舎出版
出版者カナ ドウホウシャ シュッパン
出版年 1989.11
ページ数 25, 1002p
大きさ 23cm
出版等に関する注記 平松令三の肖像あり
価格 ¥29126
内容注記 輪の呪力 近藤喜博∥著. 敏達紀と日羅の伝承 日野昭∥著. 長屋王邸出土木簡に関する二、三の考察 直木孝次郎∥著. 戒師招請をめぐる史料的考察 直林不退∥著. 東寺領伊勢国川合・大国庄とその文書 勝山清次∥著. 仏教救済事業の史的分析について 宮城洋一郎∥著. 擬郡司制成立に関する一考察 不破英紀∥著. 蔵王権現信仰の伝播について 八田達男∥著. 『中右記』における百日講説 龍口恭子∥著. 女性名に関する一考察 小坂宜広∥著. 貞慶をめぐる人々 上横手雅敬∥著. 無明を破るの書 川瀬和敬∥著. 愚禿の述懐 松山智光∥著. 『歎異抄』第十三章とペラギウス論争 稲垣不二麿∥著. 親鸞思想の史料批判 古田武彦∥著. 親鸞と商人 河田光夫∥著. 親鸞聖人の遷化をめぐって 光森正士∥著. 中太郎真仏に就いての一考察 中澤見恵∥著. 『口伝鈔』中巻の諸問題 金信昌樹∥著. 「白骨ノ御文」遡源考 細川行信∥著. 蓮如発給文書の研究 北西弘∥著. 蓮如史料論への手がかり 遠藤一∥著. 三重県二見町の五部大乗経について 間宮忠夫∥著. 平泉寺本『宗要集了因鈔』について 小山正文∥著. 土佐光茂筆由原八幡宮縁起制作の周辺 相澤正彦∥著. 中世本願寺一家衆と鎰役 日野照正∥著. 戦国期本願寺一家衆の構造 草野顕之∥著. 禁止・抑圧下の戦国期一向衆 金龍静∥著. 中世後期本願寺末寺の歴史的性格 大喜直彦∥著. 近江における一向一揆と土豪一揆 高島幸次∥著. 仏光寺の寺僧六坊 首藤善樹∥著. 近世初期の坂東報恩寺 今井雅晴∥著. 江戸期臨模本にみる坂東本教行信証の錯乱 重見一行∥著. 近世寺院本末制の再検討 岡村喜史∥著. 近世における天台宗妙法院門跡の御家頼 村山修一∥著. 浄土宗名越派の寺院組織 藤田定興∥著. 『親鸞聖人正明伝』の成立 山田雅教∥著. 伊勢・志摩国における近世の産土神 杉本嘉八∥著. 奥熊野長島浦における蛭子講について 湊章治∥著. 鬼押え行事と町衆 倉田正邦∥著. 沖縄の民族宗教的社会構造の歴史的特質についての考察 知名定寛∥著. 善謙『日次記』所載の『崎陽茶話』『長崎邪教始末』考 朝枝善照∥著. 明治初年騒擾事件研究の現状と問題点 上野利三∥著. 近代理性敗北の挽歌 畑龍英∥著. 近代仏教史学の成立とその課題 柏原祐泉∥著. 戦時教学における真俗二諦論 信楽峻麿∥著.
書誌・年譜・年表 平松令三先生略年譜並著作目録:巻頭p11〜25
個人件名 平松 令三
個人件名カナ ヒラマツ レイゾウ
個人件名典拠番号 110000836160000
個人件名 平松/ 令三
個人件名カナ ヒラマツ,レイゾウ
個人件名典拠番号 110000836160000
一般件名 仏教-日本
一般件名カナ ブッキョウ-ニホン
一般件名典拠番号

511356820210000

分類:都立NDC10版 182.1
資料情報1 『日本の宗教と文化 平松令三先生古稀記念論集』 平松令三先生古稀記念会/編著  同朋舎出版 1989.11(所蔵館:中央  請求記号:/1804/3028/89  資料コード:1123972659)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1101670720

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
輪の呪力 ワ ノ ジュリョク 近藤 喜博/著 コンドウ ヨシヒロ 3-34
敏達紀と日羅の伝承 ビタツ キ ト ニチラ ノ デンショウ 日野 昭/著 ヒノ アキラ 35-50
長屋王邸出土木簡に関する二、三の考察 ナガヤオウ テイ シュツド モッカン ニ カンスル ニ サン ノ コウサツ 直木 孝次郎/著 ナオキ コウジロウ 51-64
戒師招請をめぐる史料的考察 カイシ ショウセイ オ メグル シリョウテキ コウサツ 直林 不退/著 ナオバヤシ フタイ 65-76
東寺領伊勢国川合・大国庄とその文書 トウジリョウ イセ ノ クニ カワイ オオクニショウ ト ソノ モンジョ 勝山 清次/著 カツヤマ セイジ 77-112
仏教救済事業の史的分析について ブッキョウ キュウサイ ジギョウ ノ シテキ ブンセキ ニ ツイテ 宮城 洋一郎/著 ミヤギ ヨウイチロウ 113-130
擬郡司制成立に関する一考察 ギグンジセイ セイリツ ニ カンスル イチ コウサツ 不破 英紀/著 フワ ヒデノリ 131-154
蔵王権現信仰の伝播について ザオウ ゴンゲン シンコウ ノ デンパ ニ ツイテ 八田 達男/著 ハツタ タツオ 155-176
『中右記』における百日講説 チュウユウキ ニ オケル ヒャクニチ コウセツ 竜口 恭子/著 タキグチ キヨウコ 177-198
女性名に関する一考察 ジョセイメイ ニ カンスル イチ コウサツ 小坂 宜広/著 コサカ ノブヒロ 199-218
貞慶をめぐる人々 ジョウキョウ オ メグル ヒトビト 上横手 雅敬/著 ウワヨコテ マサタカ 219-236
無明を破るの書 ムミョウ オ ヤブル ノ ショ 川瀬 和敬/著 カワセ ワケイ 237-254
愚禿の述懐 グトク ノ ジュッカイ 松山 智光/著 マツヤマ チコウ 255-266
『歎異抄』第十三章とペラギウス論争 タンニンショウ ダイジュウサンショウ ト ペラギウス ロンソウ 稲垣 不二麿/著 イナガキ フジマロ 267-274
親鸞思想の史料批判 シンラン シソウ ノ シリョウ ヒハン 古田 武彦/著 フルタ タケヒコ 275-326
親鸞と商人 シンラン ト ショウニン 河田 光夫/著 カワダ ミツオ 327-354
親鸞聖人の遷化をめぐって シンラン ショウニン ノ センゲ オ メグッテ 光森 正士/著 ミツモリ マサシ 355-368
中太郎真仏に就いての一考察 チュウタロウ シンブツ ニ ツイテ ノ イチ コウサツ 中沢 見恵/著 ナカザワ ケンエ 369-382
『口伝鈔』中巻の諸問題 クデンショウ チュウカン ノ ショモンダイ 金信 昌樹/著 カネノブ マサキ 383-408
「白骨ノ御文」遡源考 シラホネ ノ オフミ サクゲンコウ 細川 行信/著 ホソカワ ギョウシン 409-424
蓮如発給文書の研究 レンニョ ハッキュウ モンジョ ノ ケンキュウ 北西 弘/著 キタニシ ヒロム 425-444
蓮如史料論への手がかり レンニョ シリョウロン エノ テガカリ 遠藤 一/著 エンドウ ハジメ 445-486
三重県二見町の五部大乗経について ミエケン フタミチョウ ノ ゴブ ダイジョウキョウ ニ ツイテ 間宮 忠夫/著 マミヤ タダオ 487-504
平泉寺本『宗要集了因鈔』について ヘイセンジボン シュウヨウシュウ リョウインショウ ニ ツイテ 小山 正文/著 オヤマ ショウブン 505-530
土佐光茂筆由原八幡宮縁起制作の周辺 トサ ミツシゲ ヒツ ユハラ ハチマングウ エンギ セイサク ノ シュウヘン 相沢 正彦/著 アイザワ マサヒコ 531-564
中世本願寺一家衆と鎰役 チュウセイ ホンガンジ イッカシュウ ト イツヤク 日野 照正/著 ヒノ ショウショウ 565-606
戦国期本願寺一家衆の構造 センゴクキ ホンガンジ イッカシュウ ノ コウゾウ 草野 顕之/著 クサノ ケンシ 607-626
禁止・抑圧下の戦国期一向衆 キンシ ヨクアツカ ノ センゴクキ イッコウシュウ 金竜 静/著 キンリュウ シズカ 627-640
中世後期本願寺末寺の歴史的性格 チュウセイ コウキ ホンガンジ マツジ ノ レキシテキ セイカク 大喜 直彦/著 ダイキ ナオヒコ 641-682
近江における一向一揆と土豪一揆 オウミ ニ オケル イッコウ イッキ ト ドゴウ イッキ 高島 幸次/著 タカシマ コウジ 683-696
仏光寺の寺僧六坊 ブッコウジ ノ ジソウ ロクボウ 首藤 善樹/著 シュドウ ヨシキ 697-720
近世初期の坂東報恩寺 キンセイ ショキ ノ バンドウ ホウオンジ 今井 雅晴/著 イマイ マサハル 721-736
江戸期臨模本にみる坂東本教行信証の錯乱 エドキ リンモボン ニ ミル バンドウボン キョウギョウシンショウ ノ サクラン 重見 一行/著 シゲミ カズユキ 737-754
近世寺院本末制の再検討 キンセイ ジイン ホンマツセイ ノ サイケントウ 岡村 喜史/著 オカムラ ヨシジ 755-776
近世における天台宗妙法院門跡の御家頼 キンセイ ニ オケル テンダイシュウ ミョウホウイン モンゼキ ノ ゴケライ 村山 修一/著 ムラヤマ シュウイチ 777-790
浄土宗名越派の寺院組織 ジョウドシュウ ナゴエハ ノ ジイン ソシキ 藤田 定興/著 フジタ サダオキ 791-808
『親鸞聖人正明伝』の成立 シンラン ショウニン ショウミョウデン ノ セイリツ 山田 雅教/著 ヤマダ マサノリ 809-826
伊勢・志摩国における近世の産土神 イセ シマ ノ クニ ニ オケル キンセイ ノ ウブスナガミ 杉本 嘉八/著 スギモト カハチ 827-856
奥熊野長島浦における蛭子講について オククマノ ナガシマウラ ニ オケル ヒルココウ ニ ツイテ 湊 章治/著 ミナト シヨウジ 857-876
鬼押え行事と町衆 オニオサエ ギョウジ ト マチシュウ 倉田 正邦/著 クラタ マサクニ 877-888
沖縄の民族宗教的社会構造の歴史的特質についての考察 オキナワ ノ ミンゾク シュウキョウテキ シャカイ コウゾウ ノ レキシテキ トクシツ ニ ツイテ ノ コウサツ 知名 定寛/著 チナ サダヒロ 889-904
善謙『日次記』所載の『崎陽茶話』『長崎邪教始末』考 ゼンケン ヒナミキ ショサイ ノ キヨウ チャワ ナガサキ ジャキョウ シマツコウ 朝枝 善照/著 アサエダ ゼンショウ 905-914
明治初年騒擾事件研究の現状と問題点 メイジ ショネン ソウジョウ ジケン ケンキュウ ノ ゲンジョウ ト モンダイテン 上野 利三/著 ウエノ トシゾウ 915-942
近代理性敗北の挽歌 キンダイ リセイ ハイボク ノ バンカ 畑 竜英/著 ハタ リュウエイ 943-958
近代仏教史学の成立とその課題 キンダイ ブッキョウシガク ノ セイリツ ト ソノ カダイ 柏原 祐泉/著 カシワバラ ユウセン 959-976
戦時教学における真俗二諦論 ゼンジ キョウガク ニ オケル シンゾク ニタイロン 信楽 峻麿/著 シガラキ タカマロ