井上辰雄/編 -- 国書刊行会 -- 1989.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /2130/3097/89 1123926988 Digital BookShelf
1989/12/11 可能(館内閲覧) 利用可   0 (15)-0260
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル 古代史研究の課題と方法
タイトルカナ コダイ シ ケンキュウ ノ カダイ ト ホウホウ
著者名 井上辰雄 /編
著者名典拠番号

110000113850000

出版地 東京
出版者 国書刊行会
出版者カナ コクショカンコウカイ
出版年 1989.10
ページ数 380p
大きさ 22cm
税込価格 4800
内容注記 内容:古代王権と豪族-部民制を介してのスケッチ 井上辰雄著.息長氏研究の動向と課題 小柴秀樹著.ウヂ研究の現段階 野口剛著.奈良時代初期の政治と皇親 武田清美著.律令財政機構研究の展望 相曽貴志著.奈良時代の商人像 中村修也著.九世紀前期の地方政策 中村光一著.将門の乱の政治史的分析-平安中期地方政治史の一視角 増田俊信著.古写経の跋文と道教的思惟-坂上忌寸石楯供養経を中心に 増尾伸一郎著.日韓の仏教受容とその展開-密教を中心として 正木晃著.円仁の弘法活動について-『入唐求法巡礼行記』によって 白井優子著.『三国史記』と『日本書紀』 中尾敏朗著.初期律令官制研究の論点-藤原宮出土木簡を素材に 荊木美行著.国司文書をめぐる二、三の問題 山口和翁著.典籍の伝来と古代史研究 早川万年著
分類:都立NDC10版 210.07
資料情報1 『古代史研究の課題と方法』 井上辰雄/編  国書刊行会 1989.10(所蔵館:多摩  請求記号:/2130/3097/89  資料コード:1123926988)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1101672475