黒川 春村/編 -- 臨川書店 -- 1990.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /2108/3012/15 1123982708 Digital BookShelf
1990/02/08 可能(館内閲覧) 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-653-01898-7
ISBN(セット) 4-653-01882-0
タイトル 歴代残闕日記
タイトルカナ レキダイ ザンケツ ニッキ
巻次 第15冊
著者名 黒川 春村 /編
著者名典拠番号

110001273300000

出版地 京都
出版者 臨川書店
出版者カナ リンセン ショテン
出版年 1990.1
ページ数 494p
大きさ 22cm
各巻タイトル 自巻四十三至巻四十六
各巻タイトル読み ジ カンヨンジュウサン シ カンヨンジュウロク
版及び書誌的来歴に関する注記 宮内庁書陵部蔵本の複製
版及び書誌的来歴に関する注記 複製
価格 ¥7000
本体価格のセット価 全35巻セット分売不可
内容注記 宇治御幸記 深心院關白藤基平公記 後二条内大臣藤公親公記(性助親王御得度記) 照念院關白藤兼平公記 花山院内大臣藤師繼公記 頭右大辨平高輔朝臣記 權大納言藤頼親卿記(石清水臨幸記) 權大納言源雅言卿記(龜山殿行幸記) 光明照院關白藤兼基公記(宸筆御八講記) 建治元年記 太田美作守三善康有記 後徳大寺太政大臣藤公孝公記 權中納言藤冬定卿記 左大史小槻兼文記 吉田大納言藤經長卿記(吉續記) 中御門大納言藤經任卿記 前豊前守藤憲説記 西園寺太政大臣藤實兼公記
一般件名 日本-歴史-史料
一般件名カナ ニホン-レキシ-シリョウ
一般件名典拠番号

520103814450000

分類:都立NDC10版 210.088
資料情報1 『歴代残闕日記 第15冊』( 自巻四十三至巻四十六) 黒川 春村/編  臨川書店 1990.1(所蔵館:中央  請求記号:/2108/3012/15  資料コード:1123982708)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1101678493

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
宇治御幸記 ウジ ゴコウキ 1-24
深心院関白藤基平公記 シンシンイン カンパク トウ モトヒラ コウキ 25-72
後二条内大臣藤公親公記(性助親王御得度記) ゴニジョウ ナイダイジン トウ キンチカ コウキ ショウジョ シンノウ ゴトクドキ 73-84
照念院関白藤兼平公記 ショウネンイン カンパク トウ カネヒラ コウキ 85-94
花山院内大臣藤師継公記 カザンイン ナイダイジン トウ モロツグ コウキ 95-98
頭右大弁平高輔朝臣記 トウノウダイベン タイラノ タカスケ アソンキ 99-110
権大納言藤頼親卿記(石清水臨幸記) ゴンダイナゴン トウ ヨリチカ キョウキ イワシミズ リンコウキ 111-140
権大納言源雅言卿記(亀山殿行幸記) ゴンダイナゴン ミナモトノ マサコト キョウキ カメヤマ ドノ ギョウコウキ 141-192
光明照院関白藤兼基公記(宸筆御八講記) コウミョウ ショウイン カンパク トウ カネモト コウ キ シンピツ ゴハッコウキ 193-236
建治元年記 ケンジ ガンネンキ 237-258
太田美作守三善康有記 オオタ ミマサカノカミ ミヨシ ヤスアリ キ 259-292
後徳大寺太政大臣藤公孝公記 ゴトクダイジ ダイジョウ ダイジン トウ キンタカ コウキ 293-304
権中納言藤冬定卿記 ゴンチュウナゴン トウ フユサダ キョウキ 305-320
左大史小槻兼文記 サダイシ オズキ カネフミ キ 321-336
吉田大納言藤経長卿記(吉続記) ヨシダ ダイナゴン トウ ツネナガ キョウキ キチゾクキ 337-352
中御門大納言藤経任卿記 ナカミカド ダイナゴン トウ ツネトウ キョウキ 353-388
前豊前守藤憲説記 サキノブゼンノカミ トウ ノリトキ キ 389-424
西園寺太政大臣藤実兼公記 サイオンジ ダイジョウ ダイジン トウ サネカネ コウキ 425-494