池田 英治/編 -- 中央法規出版 -- 1990.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /5588/3008/90 1123997943 Digital BookShelf
1990/05/11 可能(館内閲覧) 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8058-0700-8
タイトル 海上保安の諸問題
タイトルカナ カイジョウ ホアン ノ ショモンダイ
タイトル関連情報 国司彰男教授退官記念論集
タイトル関連情報読み クニシ アキオ キョウジュ タイカン キネン ロンシュウ
著者名 池田 英治 /編, 広瀬 肇 /編
著者名典拠番号

110001318540000 , 110001267030000

出版地 東京
出版者 中央法規出版
出版者カナ チュウオウ ホウキ シュッパン
出版年 1990.2
ページ数 421p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 国司彰男の肖像あり
価格 ¥5000
内容注記 海上警察権概念の再検討 広瀬肇∥著. アキレ・ラウロ号事件に関する一考察 村上暦造∥著. 海難原因究明のための捜査に関する一考察 池田英治∥著. 救難捜索の評価と捜索計画変数の決定 高橋勝∥著. 船舶の衝突における民事責任問題 片山信弘∥著. 取締り中の巡視船艇に対する海上衝突予防法適用の問題点 松本宏之∥著. 船舶起因の巨大油濁事故対応に関する一考察 藤岡賢治∥著. 刑法の場所的適用範囲に関する一考察 甲斐克則∥著. 公共部門におけるQCサークル活動の現状と海上保安庁への応用 松田不二夫∥著. 海図の著作物性 佐藤薫∥著. 海洋調査船「へりおす」海難事件 三宅教雄∥著. 経済学的側面から見た海洋汚染防除措置費用 杉田勝美∥著. 捜査と報道 岩男登∥著. 海上保安行政と総合安全保障とのかかわりに関するシステム分析 真嶋洋∥著. 国連海洋法条約の批准行動分析 大根潔∥著. 巡視船による海上警察活動の計量分析 浜川喜亘∥著. 海上交通の安全性評価 奥島高弘∥著. 横断橋橋脚等の海上構造物設置に伴う航行安全上の影響の定量化とその評価 柿木有多賀∥著. 因子分析法を用いた海難発生要因分析へのアプローチ 福井孝之∥著. 海上における大規模プロジェクトとその安全対策 五十嵐一馬∥著. 各都道府県漁業調整規則にいう「水産動植物に有害な物」の解釈 柏原敬治∥著. 海上における自主警備の法的意義とその限界 坂本茂宏∥著. 我が国領海内における外国官憲の権限行使に関する法律上の諸問題 杉原和民∥著. 海上防災と安全 鈴木淑夫∥著. 法定業務主と両罰規定の適用 鈴木正臣∥著. 航空機事故捜査 長山勉∥著. 公海警察における停船命令 細野嘉昭∥著. 海防法、廃掃法上の廃棄物にかかわる若干の考察 横山隆之助∥著. 海上犯罪に対する捜査運営 和田義男∥著.
書誌・年譜・年表 国司彰男教授略歴:p419〜421
個人件名 国司/ 彰男
個人件名カナ クニシ,アキオ
個人件名典拠番号 011005450920000
一般件名 海上保安
一般件名カナ カイジョウ ホアン
一般件名典拠番号

510566500000000

分類:都立NDC10版 557.8
資料情報1 『海上保安の諸問題 国司彰男教授退官記念論集』 池田 英治/編, 広瀬 肇/編  中央法規出版 1990.2(所蔵館:中央  請求記号:/5588/3008/90  資料コード:1123997943)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1101679259

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
海上警察権概念の再検討 カイジョウ ケイサツケン ガイネン ノ サイケントウ 広瀬 肇/著 ヒロセ ハジメ 3-20
アキレ・ラウロ号事件に関する一考察 アキレ ラウロゴウ ジケン ニ カンスル イチ コウサツ 村上 暦造/著 ムラカミ レキゾウ 21-38
海難原因究明のための捜査に関する一考察 カイナン ゲンイン キュウメイ ノ タメ ノ ソウサ ニ カンスル イチ コウサツ 池田 英治/著 イケダ エイジ 39-58
救難捜索の評価と捜索計画変数の決定 キュウナン ソウサク ノ ヒョウカ ト ソウサク ケイカク ヘンスウ ノ ケッテイ 高橋 勝/著 タカハシ マサル 59-82
船舶の衝突における民事責任問題 センパク ノ ショウトツ ニ オケル ミンジ セキニン モンダイ 片山 信弘/著 カタヤマ ノブヒロ 83-92
取締り中の巡視船艇に対する海上衝突予防法適用の問題点 トリシマリチュウ ノ ジュンシセンテイ ニ タイスル カイジョウ ショウトツ ヨボウホウ テキヨウ ノ モンダイテン 松本 宏之/著 マツモト ヒロユキ 93-110
船舶起因の巨大油濁事故対応に関する一考察 センパク キイン ノ キョダイ ユダク ジコ タイオウ ニ カンスル イチ コウサツ 藤岡 賢治/著 フジオカ ケンジ 111-128
刑法の場所的適用範囲に関する一考察 ケイホウ ノ バショテキ テキヨウ ハンイ ニ カンスル イチ コウサツ 甲斐 克則/著 カイ カツノリ 129-150
公共部門におけるQCサークル活動の現状と海上保安庁への応用 コウキョウ ブモン ニ オケル キューシー サークル カツドウ ノ ゲンジョウ ト カイジョウ ホアンチョウ エノ オウヨウ 松田 不二夫/著 マツダ フジオ 151-166
海図の著作物性 カイズ ノ チョサクブツセイ 佐藤 薫/著 サトウ カオル 167-184
海洋調査船「へりおす」海難事件 カイヨウ チョウサセン ヘリオス カイナン ジケン 三宅 教雄/著 ミヤケ ノリオ 185-204
経済学的側面から見た海洋汚染防除措置費用 ケイザイガクテキ ソクメン カラ ミタ カイヨウ オセン ボウジョ ソチ ヒヨウ 杉田 勝美/著 スギタ カツミ 205-224
捜査と報道 ソウサ ト ホウドウ 岩男 登/著 イワオ ノボル 225-248
海上保安行政と総合安全保障とのかかわりに関するシステム分析 カイジョウ ホアン ギョウセイ ト ソウゴウ アンゼン ホショウ トノ カカワリ ニ カンスル システム ブンセキ 真嶋 洋/著 マジマ ヒロシ 249-266
国連海洋法条約の批准行動分析 コクレン カイヨウホウ ジョウヤク ノ ヒジュン コウドウ ブンセキ 大根 潔/著 オオネ キヨシ 267-278
巡視船による海上警察活動の計量分析 ジュンシセン ニ ヨル カイジョウ ケイサツ カツドウ ノ ケイリョウ ブンセキ 浜川 喜亘/著 ハマカワ ヨシノブ 279-290
海上交通の安全性評価 カイジョウ コウツウ ノ アンゼンセイ ヒョウカ 奥島 高弘/著 オクシマ タカヒロ 291-300
横断橋橋脚等の海上構造物設置に伴う航行安全上の影響の定量化とその評価 オウダンキョウ キョウキャクトウ ノ カイジョウ コウゾウブツ セッチ ニ トモナウ コウコウ アンゼンジョウ ノ エイキョウ ノ テイリョウカ ト ソノ ヒョウカ 柿木 有多賀/著 カキノキ ユタカ 301-308
因子分析法を用いた海難発生要因分析へのアプローチ インシ ブンセキホウ オ モチイタ カイナン ハッセイ ヨウイン ブンセキ エノ アプローチ 福井 孝之/著 フクイ タカユキ 309-318
海上における大規模プロジェクトとその安全対策 カイジョウ ニ オケル ダイキボ プロジェクト ト ソノ アンゼン タイサク 五十嵐 一馬/著 イガラシ カズマ 319-330
各都道府県漁業調整規則にいう「水産動植物に有害な物」の解釈 カク トドウ フケン ギョギョウ チョウセイ キソク ニ イウ スイサン ドウショクブツ ニ ユウガイ ナ モノ ノ カイシャク 柏原 敬治/著 カシワバラ ケイジ 331-342
海上における自主警備の法的意義とその限界 カイジョウ ニ オケル ジシュ ケイビ ノ ホウテキ イギ ト ソノ ゲンカイ 坂本 茂宏/著 サカモト シゲヒロ 343-350
我が国領海内における外国官憲の権限行使に関する法律上の諸問題 ワガクニ リョウカイナイ ニ オケル ガイコク カンケン ノ ケンゲン コウシ ニ カンスル ホウリツジョウ ノ ショモンダイ 杉原 和民/著 スギハラ カズタミ 351-360
海上防災と安全 カイジョウ ボウサイ ト アンゼン 鈴木 淑夫/著 スズキ ヨシオ 361-370
法定業務主と両罰規定の適用 ホウテイ ギョウムシュ ト リョウバツ キテイ ノ テキヨウ 鈴木 正臣/著 スズキ マサオミ 371-378
航空機事故捜査 コウクウキ ジコ ソウサ 長山 勉/著 ナガヤマ ツトム 379-386
公海警察における停船命令 コウカイ ケイサツ ニ オケル テイセン メイレイ 細野 嘉昭/著 ホソノ ヨシアキ 387-396
海防法、廃掃法上の廃棄物にかかわる若干の考察 カイボウホウ ハイソウホウジョウ ノ ハイキブツ ニ カカワル ジャッカン ノ コウサツ 横山 隆之助/著 ヨコヤマ リユウノスケ 397-408
海上犯罪に対する捜査運営 カイジョウ ハンザイ ニ タイスル ソウサ ウンエイ 和田 義男/著 ワダ ヨシオ 409-418